iPhone・iPadの管理ツールに
が選ばれる理由

まずは試してみませんか?
iOSデバイスの管理ツールでお悩みの管理者様
iOSデバイスの管理ツールの前提とは...?
MDMを選定するポイントは機能の有無ではありません!
機能差が無いなか、いかにカンタンに管理コンソールで
やりたいことを実現できるか? にあります!
操作性に徹底的にこだわり抜いたインターフェースがLanScope Anの最大の特長。
日々の運用に役立つ様々な機能をシンプルに、簡単に使いこなすことができます。
直感的でわかりやすい3STEPの操作で、管理の手間を最小限に抑えます。
STEP.1
目的を選択
シンプルで分かりやすい
メニューで、
最初の一歩で迷いません。
STEP.2
対象を選択
確認したい対象の
グループやデバイスを検索!
カンタンに見つけることが
できます。
STEP.3
確認・対策
データの確認や対策を実施。
やりたいことをひとつの画面で
実行できます。
LanScope Anの全機能を、60日間無料でお試しいただけます。
どのように管理・活用いただけるのかを、
実際の画面を操作しながら体感してください。
MDMの
インストール
アプリやプロファイルの
インストール
利用者情報の
編集や設定
POINT
1
MDM構成プロファイルのインストール
LanScope Anの管理下に置くため、
管理コンソールに表示されたQRコードを読み取りMDM構成プロファイルをインストール!※
※詳細な手順は別途お問い合せください。
またDEPを利用する場合は手順が異なります。
POINT
2
アプリやプロファイルのインストール
事前に配信したいアプリや構成プロファイルを設定し、MDM構成プロファイルをインストール後に自動配信!さらにどの部署の、誰が、どのデバイスを利用しているか、アンケートでヒアリングした回答結果を反映!※
※管理コンソール上で手動で編集したり、エクスポート/インポートで一括編集も可能です。
MDM構成プロファイルが
インストールされたら
必要なアプリや構成プロファイルを
自動配信!
利用者情報をヒアリングする
アンケートを自動配信
LanScope Anは、2012年9月より提供を開始し、まもなく5年を迎えます。機能強化や性能改良を重ね「圧倒的な使いやすさと安心の実績・サポート体制」がお客様から高い評価をいただき、すでに3000社以上(2018年6月現在)の企業・自治体・学校など様々な業種のお客様に導入されています。
導入後、90%以上のお客様がLanScope Anを使い続けています。製品の機能・使いやすさはもちろんですが、専門スタッフによる充実したサポートも高くご評価いただいています。
MDMの主要機能である
資産管理・アプリ管理・位置情報・セキュリティの
4つの分野で徹底比較した資料です。
4つの機能を徹底解剖!他社MDM徹底比較!
資産管理 | デバイス情報の取得 | 電話番号やOSバージョンなどのデバイス情報を自動取得、 使用者名やリース期限など自動取得できない項目も任意項目として管理できます。 |
---|---|---|
デバイス情報の編集/台帳化 | 取得したデバイス情報を一覧で表示、管理コンソール上での編集や検索ができます。 | |
インストールアプリ管理 | 社内で利用されているアプリの情報を自動取得し、アプリごと、デバイスごとに表示できます。 | |
アプリインストール禁止 | Google PlayやApp Storeの利用を禁止し、新規アプリのインストールを制限できます。 | |
アプリ利用禁止 | 特定のアプリの利用を禁止できます。 | |
不許可アプリ設定 | 特定のアプリがインストールされていた場合に検知できます。 | |
アプリ配信 | 無償アプリ・自社開発のアプリを各デバイスに配信できます。 | |
メッセージ/アンケート | デバイスに配布したいファイルをアップロードし、メッセージやアンケートで通知できます。 | |
リース期限管理 | リースの有効期限を設定し、期限が切れる前に検知できます。 | |
OSバージョン管理 | OSバージョンが指定した範囲外の場合に検知できます。 | |
位置情報管理 | 最新位置情報 | デバイスの位置情報を自動で取得し、複数デバイスの位置情報を地図上でまとめて表示できます。 |
移動履歷 | デバイスの位置情報を定期的に自動取得し、移動の履歴を地図上で表示できます。 | |
セキュリティ 対策 |
リモートロック/ワイプ | 遠隔で画面ロックやデータの初期化ができます。 |
ローカルワイプ | パスワードの入力を指定した回数間違えた場合にデバイスのデータが初期化されます。 | |
パスワードポリシー | パスワードの桁数や英字、数字、複合文字使用など、パスワードの設定ルールを一括で設定・配布できます。 | |
Jailbreak/root化検知 | Jailbreak/root化されたデバイスを検知できます。 | |
SIMカード挿入状態検知 | SIMカードの挿入状態の変化を検知することができます。 | |
資産アラート設定 | 未稼働日数やリース期限、必須アプリの未インストールなど、資産に関するアラートを設定できます。 | |
管理者へのメール通知 | 設定したルールに抵触したデバイスの情報を管理者にメールで通知できます。 | |
操作ログ管理 | デバイス利用ログ | デバイスを実際に操作している時間を取得できます。 |
電話利用ログ | 電話の発着信情報(日時、通話相手、通話時間)を取得できます。 | |
レポート | 取得した操作ログをレポートで確認できます。 | |
レポート | デバイス稼働 | 管理しているデバイスの総数と、未稼働の日数をグラフ化し、稼働状況を確認できます。 |
デバイス活用 | デバイスが実際に操作されている時間を集計し、レポートで確認できます。 | |
電話活用 | 電話の活用状況をレポートで確認できます。 | |
セキュリティ警告 | デバイス利用ルールに違反しているデバイスを「危険」「注意」のアラートレベルに分けてレポートで確認できます。 | |
レシピ | トリガー | 「Anクライアントがインストールされたら」など、アクションを実行する条件を設定できます。 |
アクション | 「指定アプリを配信する」「アンケートを配信する」などデバイスに自動実行する内容を設定できます。 | |
その他 | 管理アカウントの権限分散 | 管理アカウントを複数作成し、アカウント毎に個別に権限を設定できます。 |
24/365紛失サポート※ | 24時間365日、専門スタッフがリモートロックもしくはワイプを管理者の方に代わり実行します。 | |
Apple社 提供プログラム 対応一覧 |
構成プロファイル情報取得 | デバイスにインストールされている構成プロファイルの情報を自動で取得できます。 |
構成プロファイル配信・削除 | 構成プロファイルを各デバイスに配信、削除ができます。 | |
VPP(Volume Purchase Program) ※ | VPPストアで購入した無償・有償アプリをデバイスに配信できます。 | |
DEP(Device Enrollment Program) | iOSデバイスを自動的にMDMの管理下に配置でき、デバイス登録に必要な作業の工数を削減できます。 | |
紛失モード | 回収用メッセージを表示した強制ロックを実行し、位置情報を強制的に取得できます。 |
資産管理 | デバイス情報の取得 | 電話番号やOSバージョンなどのデバイス情報を自動取得、 使用者名やリース期限など自動取得できない項目も任意項目として管理できます。 |
---|---|---|
デバイス情報の編集/台帳化 | 取得したデバイス情報を一覧で表示、管理コンソール上での編集や検索ができます。 | |
インストールアプリ管理 | 社内で利用されているアプリの情報を自動取得し、アプリごと、デバイスごとに表示できます。 | |
アプリインストール禁止 | Google PlayやApp Storeの利用を禁止し、新規アプリのインストールを制限できます。 | |
アプリ利用禁止 | 特定のアプリの利用を禁止できます。 | |
不許可アプリ設定 | 特定のアプリがインストールされていた場合に検知できます。 | |
メッセージ/アンケート | デバイスに配布したいファイルをアップロードし、メッセージやアンケートで通知できます。 | |
リース期限管理 | リースの有効期限を設定し、期限が切れる前に検知できます。 | |
OSバージョン管理 | OSバージョンが指定した範囲外の場合に検知できます。 | |
位置情報管理 | 最新位置情報 | デバイスの位置情報を自動で取得し、複数デバイスの位置情報を地図上でまとめて表示できます。 |
移動履歷 | デバイスの位置情報を定期的に自動取得し、移動の履歴を地図上で表示できます。 | |
セキュリティ 対策 |
リモートロック/ワイプ | 遠隔で画面ロックやデータの初期化ができます。 |
ローカルワイプ | パスワードの入力を指定した回数間違えた場合にデバイスのデータが初期化されます。 | |
パスワードポリシー | パスワードの桁数や英字、数字、複合文字使用など、パスワードの設定ルールを一括で設定・配布できます。 | |
Jailbreak/root化検知 | Jailbreak/root化されたデバイスを検知できます。 | |
SDカード抜き差し検知 | SDカードの抜き差しを検知することができます。 | |
SIMカード挿入状態検知 | SIMカードの挿入状態の変化を検知することができます。 | |
マルチユーザー制御 | ユーザーアカウントの複数作成や切り替えを制御できます。 | |
資産アラート設定 | 未稼働日数やリース期限、必須アプリの未インストールなど、資産に関するアラートを設定できます。 | |
管理者へのメール通知 | 設定したルールに抵触したデバイスの情報を管理者にメールで通知できます。 | |
操作ログ管理 | デバイス利用ログ | デバイスを実際に操作している時間を取得できます。 |
アプリ利用ログ | アプリの利用情報(日時、アプリ名、パッケージ名、利用時間)を取得できます。 | |
電話利用ログ | 電話の発着信情報(日時、通話相手、通話時間)を取得できます。 | |
レポート | 取得した操作ログをレポートで確認できます。 | |
レポート | デバイス稼働 | 管理しているデバイスの総数と、未稼働の日数をグラフ化し、稼働状況を確認できます。 |
デバイス活用 | デバイスが実際に操作されている時間を集計し、レポートで確認できます。 | |
アプリ活用 | アプリのカテゴリ毎に活用状況をレポートで確認できます。 | |
電話活用 | 電話の活用状況をレポートで確認できます。 | |
セキュリティ警告 | デバイス利用ルールに違反しているデバイスを「危険」「注意」のアラートレベルに分けてレポートで確認できます。 | |
レシピ | トリガー | 「Anクライアントがインストールされたら」など、アクションを実行する条件を設定できます。 |
アクション | 「指定アプリを配信する」「アンケートを配信する」などデバイスに自動実行する内容を設定できます。 | |
その他 | 管理アカウントの権限分散 | 管理アカウントを複数作成し、アカウント毎に個別に権限を設定できます。 |
24/365紛失サポート※ | 24時間365日、専門スタッフがリモートロックもしくはワイプを管理者の方に代わり実行します。 |
資産管理 | デバイス情報の取得 | 電話番号やOSバージョンなどのデバイス情報を自動取得、 使用者名やリース期限など自動取得できない項目も任意項目として管理できます。 |
---|---|---|
デバイス情報の編集/台帳化 | 取得したデバイス情報を一覧で表示、管理コンソール上での編集や検索ができます。 | |
インストールアプリ管理 | 社内で利用されているアプリの情報を自動取得し、アプリごと、デバイスごとに表示できます。 | |
不許可アプリ設定 | 特定のアプリがインストールされていた場合に検知できます。 | |
メッセージ/アンケート | デバイスに配布したいファイルをアップロードし、メッセージやアンケートで通知できます。 | |
リース期限管理 | リースの有効期限を設定し、期限が切れる前に検知できます。 | |
位置情報管理 | 最新位置情報 | デバイスの位置情報を自動で取得し、複数デバイスの位置情報を地図上でまとめて表示できます。 |
移動履歷 | デバイスの位置情報を定期的に自動取得し、移動の履歴を地図上で表示できます。 | |
セキュリティ 対策 |
リモートロック/ワイプ | 遠隔で画面ロックやデータの初期化ができます。 |
資産アラート設定 | 未稼働日数やリース期限、必須アプリの未インストールなど、資産に関するアラートを設定できます。 | |
BitLocker回復キー取得 | 回復キー48桁の情報を自動収集できます。 | |
管理者へのメール通知 | 設定したルールに抵触したデバイスの情報を管理者にメールで通知できます。 | |
レポート | デバイス稼働 | 管理しているデバイスの総数と、未稼働の日数をグラフ化し、稼働状況を確認できます。 |
セキュリティ警告 | デバイス利用ルールに違反しているデバイスを「危険」「注意」のアラートレベルに分けてレポートで確認できます。 | |
レシピ | トリガー | 「Anクライアントがインストールされたら」など、アクションを実行する条件を設定できます。 |
アクション | 「指定アプリを配信する」「アンケートを配信する」などデバイスに自動実行する内容を設定できます。 | |
その他 | 管理アカウントの権限分散 | 管理アカウントを複数作成し、アカウント毎に個別に権限を設定できます。 |
24/365紛失サポート※ | 24時間365日、専門スタッフがリモートロックもしくはワイプを管理者の方に代わり実行します。 |
資産管理 | デバイス情報の取得 | 電話番号やOSバージョンなどのデバイス情報を自動取得、 使用者名やリース期限など自動取得できない項目も任意項目として管理できます。 |
---|---|---|
デバイス情報の編集/台帳化 | 取得したデバイス情報を一覧で表示、管理コンソール上での編集や検索ができます。 | |
インストールアプリ管理 | 社内で利用されているアプリの情報を自動取得し、アプリごと、デバイスごとに表示できます。 | |
不許可アプリ設定 | 特定のアプリがインストールされていた場合に検知できます。 | |
リース期限管理 | リースの有効期限を設定し、期限が切れる前に検知できます。 | |
セキュリティ 対策 |
リモートロック/ワイプ | 遠隔で画面ロックやデータの初期化ができます。 |
資産アラート設定 | 未稼働日数やリース期限、必須アプリの未インストールなど、資産に関するアラートを設定できます。 | |
管理者へのメール通知 | 設定したルールに抵触したデバイスの情報を管理者にメールで通知できます。 | |
レポート | デバイス稼働 | 管理しているデバイスの総数と、未稼働の日数をグラフ化し、稼働状況を確認できます。 |
セキュリティ警告 | デバイス利用ルールに違反しているデバイスを「危険」「注意」のアラートレベルに分けてレポートで確認できます。 | |
レシピ | トリガー | 「Anクライアントがインストールされたら」など、アクションを実行する条件を設定できます。 |
アクション | 「指定アプリを配信する」「アンケートを配信する」などデバイスに自動実行する内容を設定できます。 | |
その他 | 管理アカウントの権限分散 | 管理アカウントを複数作成し、アカウント毎に個別に権限を設定できます。 |
24/365紛失サポート※ | 24時間365日、専門スタッフがリモートロックもしくはワイプを管理者の方に代わり実行します。 | |
Apple社 提供プログラム 対応一覧 |
構成プロファイル情報取得 | デバイスにインストールされている構成プロファイルの情報を自動で取得できます。 |
※オプション機能です
実際にさわってみて、「使いやすさ」を体験してください。
LanScope Anの全機能を、60日間無料でお試しいただけます。どのように管理・活用いただけるのかを、実際の画面を操作しながら体感してください。
利用料 年間 ¥1,200/台
※登録料 ¥6,800
2年目以降は月額¥100/台でご利用いただけます。