お客様の事例
"見やすい"だけでなく"ログが使えそう"
LanScope Catのサテライトが決め手
株式会社東冠様
基本情報 |
|
---|---|
概要 | 株式会社東冠様は東京都足立区(フラールガーデン東京)、埼玉県春日部市(フラールガーデン春日部)に結婚式場(多目的ホール)を展開。 結婚式場・葬儀式場の運営を中心に人生の中の大切な節目である冠婚葬祭の各種サービスの提供、冠婚葬祭互助会事業を運営されています。冠婚葬祭互助会事業は、人生に大切な「冠婚葬祭に関する儀式」をサポートするシステムです。 常に時代の先を見据えた新しい形態を提案し、お客様一人ひとりに“おもてなしの心”を大切にされていらっしゃいます。 |
-LanScope導入の経緯についてお聞かせください。
添田様:グループ会社が結婚式場などお客様の個人情報を扱うため、セキュリティ対策が求められていました。また、拠点が多く1台のPCを複数名で利用している環境だったため、正しくログオンユーザを切り替えるなどセキュリティ意識の定着も必要でした。

-LanScopeのご運用方法についてお教えください。
添田様:社内のPC資産の状況を可視化できました。導入以前は、複数ある拠点間でPCが無断で移動されても把握できないなど、資産管理での課題がありました。Cat導入によりIPアドレス変更アラームや新規アプリケーションインストールアラームでPC資産の変化を把握できるようになり、Webコンソールから現状をリアルタイムに把握できています。
小泉様:利用者意識の面では、CatのログからITスキルの低い社員をサポートできています。HDD容量アラームやログからPCトラブルを未然に防止、管理部門から利用者へ連絡できるようになりました。
-サテライトでの運用方法についてお教えください。
添田様:Active Directoryからユーザ情報をエクスポートし、サテライト用の台帳を作成したため運用はすぐに始められました。
『端末活用レポート』では、端末の平均的なON、OFF時間から効率化を考えるヒントになっています。例えば、いつも22時まで残っている人が稀に朝早く出勤すると帰る時間も早くなっているので働き方を見直すきっかけになっています。
また、遅くまで業務を行なっている人は『行動分析レポート』からログを確認し、正しくシャットダウンが行えているかチェックしています。
-今後のネットワーク管理、LanScope活用の展望をお教えください。
添田様:環境面では、USBメモリの利用制限やWeb閲覧の制御を行いPマークやISO9001、ISO27001に取り組んでいきたいと考えています。
LanScopeでもサテライトを活用し部署で比較するだけではなく、働く人の役職や職種でログを比較することで業務の見直しに活用できればと考えています。
ご利用された LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 の機能構成について | |
---|---|
|
その他の導入事例を見る
-
株式会社みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリー株式会社 様
金融サービスに求められる厳格なセキュリティ対策をLANSCOPE エンドポイントマネージャーで支援
情報漏洩対策やIT資産管理のほか、リモート勤務の勤怠管理にも活用
- 効果/目的
- /IT資産管理
- 業種
-
金融業/保険業
- 規模
- 500~999
-
SCSKサービスウェア株式会社 様
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版とクラウド版を
ハイブリッド運用し、在宅勤務の情報漏洩対策に活用- 効果/目的
- /IT資産管理
- 業種
-
情報通信業
- 規模
- 1000~4999
-
たねやグループ 様
Pマークの運用に不可欠なIT資産、モバイルデバイスの稼働状況を可視化、顧客情報の安全な管理を実現
- 効果/目的
- /IT資産管理
- 業種
-
製造業
卸売/小売業
- 規模
- 300~499