お客様の声
コンプライアンス
|
|
---|---|
保守サイトには運用に関する資料が多く掲載されていて、とても便利です。 また疑問点もサポートセンターですぐに解消できるので、安心して運用することができています。 |
|
導入目的 | 選定ポイント |
社内のPCの運用ルールを作り、内部統制を行いたいと思いました。 |
販売店の富士通マーティングさんのすすめでLanScope Catを知りました。 複数のツールと比較したところ、実際に評価版を使用してみて、操作が一番簡単だったものがLanScope Catでした。 |
活用・効果 | |
社内のネットワーク環境を安全に保つために、持ち込みPC検知機能を活用しています。 以前は社員の私物のPCを自由に持ち込める環境で、運用ルールがありませんでした。 今ではLanScope Catが入っていないPCの社内ネットワークへの接続履歴がすべて残るので、問題があれば社員に注意することができています。 また、PCの稼働状況を確認しています。 Webコンソールのクライアント稼働レポートを月に一回確認、CSV出力してレポートを作成しています。 PCの電源の消し忘れといった問題点を簡単に把握でき、その都度管理担当部署に報告して改善を促しています。 他には、ドメイン情報管理の画面をドメイン環境の台帳として使っています。 設定状況を一覧にしてくれるので、 設定状況の確認時に便利です。 |
|
お客様の声 | |
保守サイトには運用に関する資料が多く掲載されていて、とても便利です。 また疑問点もサポートセンターですぐに解消できるので、安心して運用することができています。 |
ご利用されたCatの機能構成について | |
---|---|
|