お客様の声

情報漏えい対策

業種
公務
管理台数
180台
目的
情報漏えい対策

細かい設定などで不明点があるときには、MOTEXのサポートセンターを利用しています。 丁寧な対応と素早い回答に満足しています。

導入目的 選定ポイント

世間でUSBメモリが原因の情報漏えい事件が多発しており、USBメモリからの情報漏えいを防ぐ体制作りが必要だと感じました。

他社製品と比較して、社内環境や目的に合わせて柔軟にルール設定できる点と、万が一の際に原因の追跡ができるファイル追跡機能が導入の決め手となりました。

活用・効果

情報漏えい対策のためにデバイス制御機能を活用しています。 USBメモリの使用は基本的に禁止設定にしています。会社指定のUSBメモリのみ個体識別管理で使用を許可し、各部署単位で配布しています。 各USBメモリがどれぐらいの頻度で使われ、どういった情報が書き込まれたのかを確認することができ、情報漏えいの可能性を早期発見/対策できる体制ができました。またデジタルカメラなど業務上必要なデバイス機器に関しては、使用の申請をあげてもらい除外設定するといった柔軟な運用ができています。 その他にはWebコンソールから、操作ログのアラームを定期的に確認しています。業務に不必要な操作や、情報漏えいにつながるような操作を発見した場合には、本人に直接注意をして、改善を促しています。

お客様の声

細かい設定などで不明点があるときには、MOTEXのサポートセンターを利用しています。 丁寧な対応と素早い回答に満足しています。

ご利用されたCatの機能構成について
  • レポート機能
  • ネットワーク検知
  • 資産管理
  • ソフトウェア資産管理
  • 操作ログ管理
  • Webアクセス管理
  • デバイス制御
  • メール管理
  • アプリID監査
  • マルウェア対策
  • シンクライアント管理
  • サーバアクセス監視
  • 不正PC遮断
  • リモートコントロール
  • スマートデバイス管理
お客様の声トップへ戻る