お客様の声

コンプライアンス

業種
製造業
管理台数
264台
目的
コンプライアンス

社員の操作ログを取得することで、問題発生時の原因追跡ができるので安心です。 今後はUSBメモリ管理を強化したいので、デバイス制御機能の導入を検討しています。

導入目的 選定ポイント

業務上重要なデータを取り扱う機会が多く、情報漏えいを防ぐためにデータ取扱いのルールが必要だと感じていました。ツールを導入して、社内の内部統制を強化し、対策を行いたいと考えました。

情報漏えい対策のツールとして高い導入実績があると、販売店の富士ゼロックスさんに薦められました。

活用・効果

内部統制対策として、全社員のPC操作ログを取得しています。 特に退職や異動の際にはデータの持ち出しが無いか、重点的に確認しています。 USBメモリの使用状況がわかるので、情報漏えいを未然に防ぐことができています。 上司に社員のPC操作状況をレポート化して提出する際も、CSVデータから簡単にログを出力できるので、簡単にレポートを作成でき助かっています。 その他には社員のクライアントONOFFログを確認しています。 PCの稼働状況がわかるので、勤怠管理や残業管理の裏付けとしても活用しています。 会社の指示外の残業に関しては操作内容を確認し、問題があれば上司に報告をしています。 このように運用を繰り返すことで無駄な残業が減少し、業務改善につながりました。

お客様の声

社員の操作ログを取得することで、問題発生時の原因追跡ができるので安心です。 今後はUSBメモリ管理を強化したいので、デバイス制御機能の導入を検討しています。

お客様の声トップへ戻る