お客様の声

情報漏えい対策

業種
製造業
管理台数
490台
目的
情報漏えい対策

MOTEXの保守サイトやメールニュース、季節ごとに送られてくるLanScopeNewsで最新情報や活用方法を知ることができ、運用の幅を広げることができました。

導入目的 選定ポイント

万が一、問題が発生した時に原因の特定ができるツールが必要でした。 また情報漏えいのリスクの高いUSBメモリの制御を行いたいと考えていました。

他社ツールと比較して、LanScope Catは膨大な操作ログの中から問題操作など必要な情報を簡単に抽出できる点が優れていました。さらに、導入後のサポートサービスが充実していて、導入後もずっと使い続けられると判断しました。

活用・効果

社員のPC操作状況を把握するために、Webコンソールから定期的にアラームを確認し、問題が発生していないかチェックしています。 また、サマリーで、アラームの発生件数の増減とアラームを多発させている社員が視覚的に把握できるので、注視すべき点がわかりとても便利です。問題操作の多い社員の操作ログを特にチェックし、上司に報告するなど注意を促しています。 情報漏えいを防ぐことはもちろんですが、社員が業務に必要のない操作をしていないかの確認も簡単に行え、業務効率の向上にも役に立っています。 その他には、デバイス制御機能を活用してUSBメモリの管理をしています。原則、USBメモリの使用は禁止し、使用申請があれば適時許可するという運用方法をとることで、情報漏えいを未然に防いでいます。

お客様の声

MOTEXの保守サイトやメールニュース、季節ごとに送られてくるLanScopeNewsで最新情報や活用方法を知ることができ、運用の幅を広げることができました。

お客様の声トップへ戻る