お客様の声
情報漏えい対策
|
|
---|---|
クライアントやネットワークへの負荷が軽く、導入後も以前と変わらず業務に支障なく運用することができています。また管理者が1人しかいないので運用の面で不安がありましたが、サポートセンターに問い合わせることで疑問点を解決でき助かっています。 |
|
導入目的 | 選定ポイント |
近年の相次ぐ情報漏えい事件を受け、取引業者から顧客データの管理体制を問われるようになりました。また社内でも内部統制の必要性が高まっていたこともあり、ツールの導入を決めました。 |
管理者が1名しかいないため業務に負担をかけることなく情報漏えい対策ができるツールが必要でした。LanScope Catは他社ツールと比較して、視覚的にセキュリティを把握でき、操作性に優れていると感じました。 |
活用・効果 | |
導入前は社員が普段どのようなPC操作を行っているのか把握できていませんでした。 現在は社員のPC操作ログを取得し、情報漏えいにつながるような問題操作をアラームに設定して定期的にWebコンソールで確認しています。アラームをクリックするだけで問題の原因がわかるので、セキュリティを低下させている操作を簡単に把握することができています。 またサーバーのファイルが紛失した際には、Webコンソールのファイル追跡機能を活用しています。ファイルの利用履歴を追跡し、紛失の原因を特定する際に役立てています。 また社員のPC操作を把握することで、業務中にツイッターやブログなどのWebサイトを閲覧している社員が複数いることを発見しました。 そこでWebアクセス管理機能を利用して業務に関係のないWebサイトの閲覧を禁止設定しました。 さらに禁止するだけでなく、ポップアップ通知機能を活用して社員へPCの節度ある利用を促すメッセージを通知することで、社員のセキュリティ教育と業務効率向上につなげています。 |
|
お客様の声 | |
クライアントやネットワークへの負荷が軽く、導入後も以前と変わらず業務に支障なく運用することができています。また管理者が1人しかいないので運用の面で不安がありましたが、サポートセンターに問い合わせることで疑問点を解決でき助かっています。 |