お客様の声
IT資産管理
|
|
---|---|
導入目的通り、IT資産管理やセキュリティ強化の面で効果が出ているので満足しています。 今後はMOTEXのサイトに掲載されている他社事例や活用レポートなどを参考にし運用の幅を広げていきたいと思います。 |
|
導入目的 | 選定ポイント |
今まで手作業でIT資産管理を実施していましたが、管理するPC台数が増えるにつれ、棚卸しやメンテナンスに時間がかかるようになり改善が必要でした。ツールを導入して、IT資産管理やメンテナンスを効率よく行いたいと考えました。 |
ツールを導入する前に管理を担当する部署内で取得したい情報をヒアリングし、販売店の大塚商会さんに相談しました。いくつかの製品の提案を受け比較しましたが、取得したい情報を1つのソフトで把握/管理できるのはLanScope Catだけでした。 |
活用・効果 | |
導入前は、社員による申告と管理者がPCを1台1台回って資産確認と棚卸しを行っていました。 Excelに手入力して資産台帳を作成していたため、大幅な工数と時間がかかっており問題でした。 LanScope Cat導入後は、最新のPC資産情報を自動取得してくれるので、非常に助かっています。 取得した情報をCSVファイルに出力し、少し編集を加えるだけで報告書が簡単に作成できるようになりました。 またWebコンソールのクライアント稼働レポートからPCの稼働状況を確認し、老朽化したPCの買替えや整理、部署異動などをスムーズに行えています。 さらに資産アラームログを活用することで、HDDの容量不足やIPアドレスの変更/重複などの問題があるPCをすぐ発見でき、効率よく対策を打つことができています。 その他にはHotFixの適用状況も一目で把握できるの便利です。どのPCが最新のHotFixを適用していないのかを確認して、未適用のPCに対してはファイル配布機能で一斉配布を行い、PCをセキュアな状態に保つことができています。 LanScope Catを活用することで、社内のPCに対するメンテナンスにかかっていた時間を削減でき、業務改善にもつながっています。 |
|
お客様の声 | |
導入目的通り、IT資産管理やセキュリティ強化の面で効果が出ているので満足しています。 今後はMOTEXのサイトに掲載されている他社事例や活用レポートなどを参考にし運用の幅を広げていきたいと思います。 |