お客様の声

IT資産管理

業種
その他
管理台数
100台
目的
IT資産管理

導入初年度のMOTEXからの定期フォローサービスで運用のサポートをして頂きました。 また参加したトレーニングセミナーでは実機を使いながら操作方法を学ぶことができ、実業務に生かす事ができました。

導入目的 選定ポイント

IT資産の棚卸しに工数がかかり、他業務との両立が難しく問題に感じていました。またPC利用に関するルールを設けておらず、社員個人のモラルに依存している状態でした。 ツールを導入することで効率的にIT資産管理を行い、問題あれば社員のPC操作内容を改善したいと考えました。

投資対効果の高さが導入の決め手です。IT資産管理とセキュリティを一つで実現できるツールはなかなかなく、ツールを2つ買う事を考えればLanScope Catは安価でした。また、上層部がWebコンソールのアラーム機能をとても気に入った事も決め手となりました。

活用・効果

導入前は、自由にPCを使用できる環境であったため、業務に不要なPC操作があり問題でした。 現在は操作ログ管理機能で、各社員のPC操作ログを取得しています。 LanScope Cat導入直後はWebコンソールからアラームを確認すると、業務に関係のないWebサイトの閲覧が多いことがわかり、対策が急務だと実感しました。 LanScope Catの導入を社員に告知し、PC操作ログの集計結果をグループウェア上で公開したところアラーム件数が3分の1に減少しました。それ以後アラーム件数は増加しておらず、抑止効果を実感しています。 さらにIT資産管理機能を活用して、資産台帳を作成しています。 以前は棚卸しの時期になると担当者が各PCを回って確認するなど手間がかかっていました。今ではLanScope Catが自動で資産情報を取得してくれるので、時間も手間も大幅に削減できています。 またルーターやプリンタなどPC以外のネットワーク機器も一括で管理できるので、とても便利です。 他には、ライセンス管理を行っています。導入前は、社内にバージョンの異なるOfficeソフトが混在しているためライセンス管理が面倒でした。現在は各PCにどのバージョンのOfficeソフトが使用されているか簡単に把握できるようになり、とても助かっています。 無駄なライセンスの新規購入を抑え、ライセンスの有効利用ができています。

お客様の声

導入初年度のMOTEXからの定期フォローサービスで運用のサポートをして頂きました。 また参加したトレーニングセミナーでは実機を使いながら操作方法を学ぶことができ、実業務に生かす事ができました。

お客様の声トップへ戻る