お客様の声
IT資産管理
|
|
---|---|
デバイス制御機能の追加購入も視野に入れ、セキュリティ対策を強化していきたいと考えています。 |
|
導入目的 | 選定ポイント |
社内に2,000台以上のPCがあるため、管理にとても時間がかかり、また正確性も欠けていました。 各PCのアプリケーションの状況を把握し、社内PC環境を整備したいと考えました。 |
LanScope CatはIT資産管理以外にも追加で導入できる機能が多くあるので、必要に応じて運用の幅を広げられると判断しました。 |
活用・効果 | |
導入前は、アプリケーションを最新バージョンに更新する作業を社員個人に任せていたため、更新忘れによるトラブルなど問題がありました。 現在はWebコンソールから最新バージョンに更新されていないPCがないか確認しています。 古いバージョンを使用している人にはファイル配布機能を活用し、アプリケーションの一括配布/インストールを行っています。BITSにより各PCのネットワーク負荷状況に応じて、ネットワークに負荷をかけずファイル配布を実現できています。 またシャットダウンしているPCに対しても、再起動時に自動でファイル配布が開始されるので確実に全てのPCへのファイル配布ができて便利です。 さらにアプリ稼働管理機能で業務アプリケーションの稼働回数、稼働時間を部署単位で集計しています。これによって、有償のアプリケーションをインストールしていながら、活用していないといった実態がわかりました。ライセンス数の減数更新などの対策をとることで、コスト削減につなげました。 |
|
お客様の声 | |
デバイス制御機能の追加購入も視野に入れ、セキュリティ対策を強化していきたいと考えています。 |