お客様の声

IT資産管理

業種
その他
管理台数
210台
目的
IT資産管理

今後はデバイス制御機能の追加購入を検討しています。USBメモリの管理を強化し、情報漏えいを未然に防ぐ社内体制を整えようと考えています。

導入目的 選定ポイント

社内のPCやプリンタなどIT機器が増加するにつれ、管理者一人では管理が難しくなり管理体制の見直しの必要性を感じていました。またIT機器を有効活用して、無駄な運用コストを削減するためにもツールを導入しIT資産管理を徹底したいと考えました。

IT資産管理が行えるツールはないかとリコージャパンさんに相談したところ、シェアNo.1のLanScope Catを薦められました。ツールを運用できるかどうか不安でしたが、導入後の運用フォローやサポート体制が充実しているMOTEXであれば、安心して運用できると考え、導入に踏み切りました。

活用・効果

導入前は社内のPCを1台1台まわり資産情報を確認し、Excelに手入力していたので工数がかかり問題でした。 現在は、IT資産管理機能を活用しています。LanScope Catが最新の資産情報を自動取得してくれるので、IT資産管理にかかる工数を大幅に削減できました。収集した資産情報をCSV形式で出力できるので台帳作成も簡単です。 さらに今まではPCやプリンタ、ルータなどネットワーク機器をそれぞれ別々の台帳で管理していましたが、現在はネットワーク検知機能で検知したネットワーク機器情報と一元管理しているので、上司への報告の際に大変役立っています。 その他にはWebコンソールからプリンタの使用状況をチェックしています。 社内にあるプリンタのメーカーは全て同じですが、IPアドレスごとに使用状況をグラフで表示してくれるので、何階にあるどのプリンタがどれだけ使われているか一目瞭然です。その結果プリンタの使用状況が偏っていることが判明し、配置変更を行いました。IT機器を有効活用することでメンテナンス費用の削減につなげています。

お客様の声

今後はデバイス制御機能の追加購入を検討しています。USBメモリの管理を強化し、情報漏えいを未然に防ぐ社内体制を整えようと考えています。

お客様の声トップへ戻る