お客様の声

情報漏えい対策

業種
サービス業
管理台数
100台
目的
情報漏えい対策

情報漏えい対策のために導入しましたが、PCに関する操作や資産情報など多岐にわたる情報が収集できるので、業務改善などにも活用していきたいと思います。

導入目的 選定ポイント

世間で情報漏えい事故が相次いでいるのを受け、情報漏えいを発生させない社内体制作りが必要でした。 また、万が一問題が発生した際にも迅速な対応ができるように、証跡を残す必要があると考えました

問題が発生した際に簡単に原因の特定ができる、ファイルトレース機能が決め手です。 またWebコンソールの管理画面がとても見やすく、問題操作をアラームで知らせてくれるので、導入後も簡単に運用できると判断しました。

活用・効果

社員のPC操作ログを取得/保存し、問題行動があったときには原因を特定できる環境を作っています。 現在まで情報漏えいなど大きな問題は発生していません。ファイルサーバー上のデータを間違えて消去した場合やどこにあるのか分からなくなった場合に、ファイルトレース機能でデータの追跡を行っています。ファイルが行方不明になった際も、間違ってゴミ箱に捨てていたなど原因がわかり、すぐに復元することができました。 またアプリ稼働管理機能で、誰がどのようなアプリケーションを使用しているか把握しています。 Winnyなど情報漏えいにつながる不正なアプリケーションのインストール・稼働があった場合には、本人と上司に注意して、アプリケーションの削除を指示しています。日々、問題の確認を徹底することで情報漏えいを未然に防ぐ体制をつくることができています。

お客様の声

情報漏えい対策のために導入しましたが、PCに関する操作や資産情報など多岐にわたる情報が収集できるので、業務改善などにも活用していきたいと思います。

お客様の声トップへ戻る