多層防御でサイバー攻撃、ランサムウェアに立ち向かう!
開催趣旨
現在、ランサムウェア「WannaCry」が世界各国で大きな被害をもたらしています。主に法人を対象に大規模な攻撃が行われており、約80%がメールと添付ファイルによって拡散されています。
また、今年3月に東京商工リサーチが、「上場企業の個人情報漏えい・紛失事故」の調査結果を発表しました。
過去5年で公表した企業は259社、7,545万人分の個人情報が漏れ、ウイルス感染や不正アクセスによる情報漏えいは前年の2倍以上発生しているとのことです。
後を絶たない情報セキュリティ被害に対して、我々はどう取り組めば良いのでしょうか。
本セミナーでは、セキュリティ対策のラック社を基調講演に迎え、セキュリティ対策のスペシャリストたちが、それぞれの観点から対策をお伝えします。
プログラム
13:30~ | 受付 |
---|---|
14:00~14:40 |
『セキュリティ事故の事例によるエンドポイント対策の重要性と実効性』 エンドポイント対策は近年急激に増加している事故とともに、多数のソリューションが提供されています。 株式会社ラック ITプロフェッショナル統括本部 エンタープライズ・セキュリティサービス事業部 セキュリティコンサルティング部 部長 又江原 恭彦 氏 1971年東京都生まれ。1997年に株式会社ラックに入社後、国内の各種セキュリティサービスの企画、開発、運営に従事。 |
14:40~14:50 | 休憩 |
14:50~15:05 |
『攻撃者の手口を見抜き感染端末を遮断! 様々な手口で企業を狙う攻撃者。これからのサイバー攻撃対策はマルウェアそのものを防ぎ、検知するだけではなく、攻撃者の手口をいかに早く発見し感染端末を特定、情報が盗まれるのを未然に防ぐことが情報を盗まれる企業と守れる企業の差になってきます。本セッションでは当社クラウド基盤とネットワーク基盤、サイバー攻撃対策をワンストップで提供可能としたマルウェアインターセプションサービスをご紹介します。 株式会社インテック セキュリティサービス部 西永 晋 氏 |
15:05~15:25 |
『人工知能と流入経路追跡で実現する標的型攻撃・ランサムウェア対策』 日々巧妙化するサイバー攻撃とその対策はいたちごっこで、企業を悩ませる課題の一つです。シグネチャ型での対策が限界を迎えつつある中、次世代のセキュリティは人工知能の活用に期待が高まっています。防げない事を前提とした対策ではなく、如何にしてマルウェア感染を防ぐかを追求した既存のソリューションと全く違うアプローチとその実証結果を紹介します。 エムオーテックス株式会社 営業推進部 マーケティング1課 浅妻 久遠 |
15:25~15:45 |
『内部不正対策の決定版!PC画面録画管理ソリューションのご紹介』 情報漏えいは60%近くが内部犯行者であるという調査結果にもあるように、内部不正対策は必須になっています。そんな中、強烈な抑止効果があり、コストパフォーマンスよく、短納期で実現するソリューションがあればメリットが高いのではないでしょうか? 株式会社松尾商店 代表取締役 松尾 修一 氏 |
15:45~15:55 |
『出口対策としての効率的なログ調査を実現するには』 増え続けるサイバー攻撃。標的型メールのような人のミスにつけ込んだ攻撃も増加し、100%防ぐのは難しいと言われています。そのため、侵入されることを前提とし、被害の拡大を防止する出口対策の考慮が重要です。政府や情報セキュリティ機構から発表されるガイドラインでは、出口対策の一つに客観的な証拠となるログのチェックが求められていますが、多くのシステムを抱え、日々増加する膨大な量のログチェックまでは手が回らない企業が多いのではないでしょうか。そのような課題を解決し、膨大な量のログからでも効率的なログチェックを実現する「LogRevi」をご紹介いたします。 株式会社インテック ビジネスソリューション部 坂田 昌俊 氏 |
セミナー開催日時・会場
東京 | |
---|---|
日時 |
|
会場 |
東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス5階 |
【アイコンについて】 :満席
:終了
:中止
セミナー詳細
共催 | 株式会社インテック / 株式会社松尾商店 / エムオーテックス株式会社 |
---|---|
参加費 | 無料(事前登録制) |
対象 | すべての方 |
定員 | 東京100名 ※先着順 |
お申込み | Webサイト |
競合他社様やそれに準じるパートナー様のご出席はお断りさせていただきます。
お申込み締切は原則としてセミナー前日、同一会社様の参加人数を制限する場合があります。(1社2名様まで)
来場者様確認のため、お名刺を1枚受付にご提出ください
プログラムの内容は予告なしに一部変更になる事がございます。予めご了承ください。
ご好評につき、満席となりました。