ディープラーニングを
使った次世代型アンチウイルス

高精度に脅威を予測防御し、
様々なOSでも使えるアンチウイルス製品
個人情報の取り扱いについて
ご入力いただいた個人情報につきましては、個人情報保護法及び弊社ガイドラインに基づき適切に管理いたします。なお、お申込みいただきましたお客様の個人情報は、共催企業および弊社間で共有し、お客様への商品、サービス、キャンペーンおよびイベント/セミナーに関するEメール、ダイレクトメール、電話によるご案内に利用いたします。 当社は、本目的を達成するための業務を、他社に委託することがあります。その場合、該当業務委託先は、個人情報を当社同様に取り扱うよう適切に管理いたします。
-
オンデマンド動画
【Emotetの感染プロセスをデモで解説!】 被害続出のEmotet 実態と対策方法についてお話します
-
製品/サービス
未知のマルウェア対策にDeep Instinctが選ばれる理由
-
セキュリティ
IPA「セキュリティ10大脅威 2022」を深堀り! 2021年に発生した重大脅威の半数に対応するCPMSの実力もご紹介
-
セキュリティ
2022年のサイバー攻撃を予想! Deep Instinctサイバー脅威情勢レポート
-
製品/サービス
1日100万個作られるマルウェアにどう対応するか!? AIアンチウイルス業界のマシンラーニングVSディープラーニングを徹底解説!
-
セキュリティ
スマホのウイルス感染を防ぐには?よくある症状や対処方法を解説
-
セキュリティ
「スマホにアンチウイルス不要」はもう古い! Androidをマルウェア感染させる新しい手口にご注意
-
セキュリティ
調査・復旧に5000万円超のケースも。データから見るランサムウェアの被害状況と、万が一感染した時にやるべきこととは
$close_flag = true; ?>
とは
Deep Instinctは、
ディープラーニングを使った
次世代型アンチウイルス製品です
ディープラーニングの特許技術を活用した
「予測脅威防御」
マルウェアの特徴点を見つけて
実行前に検知・隔離します。
-
予防
既存製品では検知できない
未知の脅威を予防 -
検知
圧倒的に少ない誤検知
でトレードオフなし -
運用
自動&自律操作により
人手やスキルによらない
運用が可能 -
対応
従来のエンドポイントに加えて
モバイルにも対応
の特徴
-
01どのようなOSや環境でも
モバイル端末を含むあらゆる環境で動作します。
これ1つで、企業のエンドポイントセキュリティに対応可能です。 -
02どんなファイルでも
実行ファイルだけではなく、ExcelやPowerPointやPDFなどさまざまなファイル形式に対応。
あらゆる新しい脅威に対して対応出来ます。- ▪️実行ファイル
- .exe、.dll、.sys、.scr、.ocxなど
- ▪️オフィスファイル・埋め込みマクロ
- .docx、.docm、.xlsx、.pptx、pptmなど
- ▪️PDFファイル
- ▪️ADOBE flashファイル
- .swf
- ▪️画像ファイル
- .tiff
- ▪️フォントファイル
- .ttf、.otf
- ▪️圧縮ファイル
- .zip、.rar
-
03どんな脅威でも
ディープラーニングの特許技術を活用した「予測脅威防御」。
未知のマルウェアであっても、人工知能の力で特徴点を見つけ、ファイルの実行前に検知・隔離し、企業の情報セキュリティを保ちます。
ディープラーニングによる
ウイルス検知後の
隔離、調査、復旧の対応も可能
環境内で特定された既存の脅威の軽減と処理。
これにはファイルの隔離、ファイルの削除、
実行中のプロセスの終了
デバイスネットワークの隔離、およびハッシュ、証明書、
パスに基づいたホワイトリストの登録が含まれます。
EDRのプロセス
-
検知
-
隔離
-
調査
-
復旧
価格

Deep Instinctは
年額5Lからご導入可能
企業のニーズに合わせて、必要なプランをご用意
年間ライセンス
- ※ 年額でのご提供、最大5年まで一括購入いただけます。
- ※ 新規導入は5L〜、追加は1L〜導入いただけます。