業界最高峰の AIアンチウイルスを どこよりもお手軽でカンタンに
導入社数4,400社以上
※Aurora Protect:2,100社
※Deep Instinct:2,300社
 (2025年3月現在)
 
      
ITreview
Grid Award
2025 Fall 受賞
- セキュリティソフト
 とは
とは
      AI(人工知能)を使った
次世代型アンチウイルス製品です。
- 
          豊富な導入実績   
- 
          長期継続利用  
- 
          ITreview 
 リーダー獲得  
エムオーテックスが提供する2つのアンチウイルス対策ソフトを
お客様の用途に応じて選択いただけます
      - 
          多くの導入実績とEDR要件にも対応 - インターネット非接続環境での運用をお考えのお客様
- EDR機能もお求めのお客様(オプション)
- LANSCOPE エンドポイントマネージャー連携を
 利用したいお客様
 
- 
          お手頃な価格で幅広い攻撃に対応 - コストを重視されるお客様
- 「感染後の対応」より、感染予防を重視したいお客様
- LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版 連携を
 利用したいお客様
 
従来のアンチウイルスの常識を覆す
最新のAIアンチウイルス
        - 
             マルウェア検知率99%※AIの機械学習で作成された数理モデルが、 
 マルウェアをリアルタイムに検知。
- 
             快適なパフォーマンスパターンファイルの更新不要。 
 最小限の負荷で稼働します。
- 
             導入も管理もカンタンクラウド型なので、 
 面倒なサーバ構築やメンテナンスも不要です。
※ Aurora Protect:2024年5月Tolly社のテスト結果より
  Deep Instinct:Unit221B社調べ
今までのアンチウイルスは、
感染後にパターンファイルを作成
          これまでのアンチウイルスは、感染した後にブロックリストに
登録しパターンファイルを作成しています。
なので、過去に検知したマルウェアにしか対応できません。

マルウェアは毎日100万個作られており、
その寿命はたった58秒、
2度発見されることはほぼありません。
ブロックリストに登録されても、
そのマルウェアが二度と現れることがありません。
つまり、今までのウイルス対策では、
現在のマルウェアにほとんど無防備であるといえます。
これからのアンチウイルスは
AIで未然に防御
          AIにより、攻撃者が作成したばかりの、
まだ使われていないマルウェアであっても、
ファイルの特徴から判定、
 99%の高い検知率※で
企業をセキュリティリスクから守ります。
※ Aurora Protect:2024年5月Tolly社のテスト結果より
  Deep Instinct:Unit221B社調べ

その検知能力は非常に高く、例えば2019年6月、
当時最新鋭のEmotetに対して、
 2016年7月にリリースされた
AIアンチウイルスの検知エンジンで検知確認できました。
はるか未来の高性能なマルウェアに対しても、
高い検知率で対策出来る、
新時代のアンチウイルスソリューション
であると言えます。
AIアンチウイルスと
従来型アンチウイルスの違い
        | LANSCOPE サイバープロテクション | 従来型 アンチウイルス | |
|---|---|---|
| 既知の マルウェア防御 | ○ | ○ | 
| 未知の マルウェア防御 | ○ | × | 
| ファイルレス マルウェア防御 | ○ | ▲※① | 
| エクスプロイト 攻撃防御 | ○ | ▲※① | 
| 誤検知 | 少ない※② | なし (パターンマッチングのため) | 
| 感染検知 | ○ | × | 
| 感染調査 | ○ | × | 
| 復旧対応 | ○ | × | 
※① 攻撃に使われたマルウェアがパターンファイルに登録されていれば、防御可能
※② 実行ファイルに対する誤検知の実績です。お客様環境により誤検知率に差があるため導入前の検証を推奨します。
クラウド型のため、
自社での構築・メンテナンスが不要
          自社でのサーバー構築・メンテナンスが不要のため、
すぐに運用をスタートできます。
マルウェア検知状況は管理コンソール上で確認できるため、
複数拠点がある場合でも管理者による一元管理が可能です。

 とは
とは
        世界中で導入されるAIを活用した
高性能な次世代アンチウイルスを
導入実績30,000社以上のIT資産管理ツールLANSCOPE エンドポイントマネージャーを提供する
エムオーテックスが
提供する安心サポートで、導入することができるサービスです。
選べる2つのAIアンチウイルスと
安心のサポート体制を低価格でご提供。
企業のセキュリティ対策の負担を大幅に削減するサービスです。
エムオーテックスが提供する2つのアンチウイルス対策ソフトを
お客様の用途に応じて選択いただけます
        - 
            多くの導入実績とEDR要件にも対応 - インターネット非接続環境での運用をお考えのお客様
- EDR機能もお求めのお客様(オプション)
- LANSCOPE エンドポイントマネージャー連携を
 利用したいお客様
 
- 
            お手頃な価格で幅広い攻撃に対応 - コストを重視されるお客様
- 「感染後の対応」より、感染予防を重視したいお客様
- LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版連携を
 利用したいお客様
 
安心の国内サポート
運用代行や定期レポートサービス
海外のソフトウェアは高性能だとわかっていても、
日本語対応やサポートへの不安から導入が難しい。
 LANSCOPE サイバープロテクションはエムオーテックスが
AIアンチウイルスの導入を国内からサポート。
セキュリティメーカーだからこそできる
サポートサービスをご提供
        1996年、 LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 の誕生以来
企業の情報セキュリティに寄り添ってきたエムオーテックスだからこそできる
専門性の高い、きめ細やかなサポートを提供します。
- 
             専任の担当不在でもOKエムオーテックスによるサポートはもちろん、運用代行や定期レポートもあるので安心して導入いただけます。 
- 
             電話やメールで対応
 ヘルプデスクご利用中に発生した疑問やご相談には電話やメールで丁寧にサポートします。 
- 
             ユーザー会で運用改善のヒントをLANSCOPE サイバープロテクションのユーザー会を定期的に開催しています。 
 ご担当者様同士でお悩みや課題、運用ノウハウなど活発な意見交換が行われ、大変ご好評をいただいています。

