本セミナーは終了しました。
ご参加ありがとうございました。
セミナー概要
KCCSのセキュリティ事業統合から約1年半、MOTEXは総合セキュリティ企業としてのプロダクト・サービスの拡充を進めてきました。
LANSCOPEと言えば、IT資産管理・ログ管理、アンチウイルスというイメージを持っていませんか?
今やLANSCOPEブランドはエンドポイント管理・対策に限らず、ネットワーク監視、脆弱性診断、サプライチェーン管理、セキュリティコンサルティングなど多岐にわたります。
MOTEXだから提供できるセキュリティ提案の最新情報をご紹介します。
プログラム
15:00~15:10 |
ご挨拶
エムオーテックス株式会社 代表取締役社長 宮崎 吉朗

|
15:10~15:55 |
【基調講演】 営業にもチームマネジメントにも効く!1on1でのコミュニケーションの極意
マネジメントには「1on1ミーティング」が大事、と言われて久しいですが、世の中の多くの会社におけるマネージャーは、この1on1の理想を勘違いしています。どうあるべきで、どうしたらいけないのか、マネジメントのみならず営業に効く極意を、「1分で話せ」「僕たちのチームのつくりかた」の著者、伊藤羊一氏が語り尽くします。

武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長
Musashino Valley 代表 LINEヤフーアカデミア 学長 Voicyパーソナリティ
伊藤 羊一 氏
アントレプレナーシップを抱き、世界をより良いものにするために活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。2021年に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を開設し学部長に就任。2023年6月にスタートアップスタジオ「Musashino Valley」をオープン。「次のステップ」に踏み出そうとするすべての人を支援する。また、LINEヤフーアカデミア学長として次世代リーダー開発を行う。代表作「1分で話せ」は60万部超のベストセラーに。
|
15:55~16:05 |
休憩
|
16:05~16:35 |
【MOTEXセッション1】 LANSCOPEプロダクト戦略
MOTEX営業部では、本年度、業種別・ニーズ別にLANSCOPEすべてのプロダクト・サービスをご提案してまいりました。多くの業種で作成され、多くの企業を悩ますセキュリティガイドライン。今のMOTEXだからできるご支援があるのではないかと考えました。そのひとつの答えが「自動車業界向けガイドライン対応アカデミー」です。リリース直後から多くの反響をいただいているアカデミーの今後の予定と、他業種への展開構想をご案内します。
さらに、LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の最新オプションと、最新商材であるMDRパッケージのLANSCOPE サイバープロテクション powered by CylanceGUARDをご紹介します。

エムオーテックス株式会社 経営企画本部 本部長 中本 琢也
|
16:35~17:05 |
【MOTEXセッション2】 MOTEXが皆様とともに実現したいセキュリティビジネス
ご販売店の皆様の多くのご支援を賜り、LANSCOPEの販売実績は大幅に伸長しています。
特にエンドポイントマネージャー・サイバープロテクション共に、上期昨年対比でも大きく伸ばし、昨年に続き順調に伸長しております。
今期推進してきた業種・トレンド別のアプローチを探求し、今後皆様と取り組みたい販売戦略をご紹介します。
幅広いLANSCOPEブランドのプロダクト・サービスで皆様のビジネスのお役に立てれば幸いです。

エムオーテックス株式会社 営業本部 本部長 大嶋 茂雄
|
17:15~18:15 |
懇親会
|
日時 |
2023年12月12日(火) 15:00~18:15 ※受付開始:14:30 |
会場 |
JPタワー ホール&カンファレンス
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 |
参加費 |
無料(事前登録制) |
対象 |
販売パートナー様 |
定員 |
300名 |
主催 |
エムオーテックス株式会社 |
セミナー一覧へ戻る