本セミナーは終了しました。
ご参加ありがとうございました。
[本セミナーはアイティメディア株式会社が主催した「ITmedia Security Week 2024 秋」内のMOTEXセッションを配信します]
ランサムウェア被害が止まらず、ソーシャルエンジニアリング手法の巧妙化が進む昨今、サイバー攻撃を完全に防ぐことはもはや不可能と言えます。
DX 推進に伴い、IT への依存度が高まっている中、ランサムウェア被害(暗号化被害)が発生すると、情報漏えいに加えて事業停止に陥る可能性もあります。
本セミナーでは、被害事例から見る最新の攻撃トレンドと、被害を最小化し事業継続性を担保するためのアクションを詳しく解説します。
・近年のサイバー攻撃事例
・ランサムウェア感染時の事業インパクト
・サイバーレジリエンスに向けたアクション
・増加・巧妙化するランサムウェアの攻撃手法を知り、対策を検討したい
・NIST CSF(Cyber Security Framework)2.0 に沿ったセキュリティ対策を知りたい
・サイバー攻撃被害を想定した対策を検討したい
エムオーテックス株式会社
サイバーセキュリティ本部 セキュリティサービス1部
セキュリティエンジニアリング課 エバンジェリスト
福岡 沙紀
動画公開期間 |
1月16日10:00〜17:00 YouTubeにて公開 |
---|---|
セミナー時間 | 30分 |
主催 | エムオーテックス株式会社 |
参加費 | 無料 |
対象者 |
すべての方
|
定員 | 500名 |