セミナーSEMINAR

AI&ハイブリッドワーク時代のIT資産管理とセキュリティ対策
~IT資産管理、SaaS管理、AIヘルプデスクの連携で実現する効率的な運用~

  1. セミナー
  2. AI&ハイブリッドワーク時代のIT資産管理とセキュリティ対策~IT資産管理、SaaS管理、AIヘルプデスクの連携で実現する効率的な運用~

本セミナーは終了しました。
ご参加ありがとうございました。

セミナー概要

AI活用やハイブリッドワークが加速する現代において、企業のIT資産管理とセキュリティ対策は喫緊の課題です。
本ウェビナーでは、複雑化するIT環境の効率的な管理とセキュリティ強化に向けた具体的なアプローチを解説します。

IT資産管理、SaaS管理、AIヘルプデスクの連携による次世代の運用方法を探り、問い合わせ対応の自動化やセキュリティリスクの早期発見と対応について掘り下げます。
また、組織の生産性向上に貢献する一方でセキュリティリスクも伴う対話型AIサービスの活用に関し、そのリスクと対策を具体的なツールを用いて明らかにします。
AI時代における新たな脅威に対応し、生産性と安全性を両立させるための実践的な知識と解決策を提示します。

プログラム

14:00~14:05

ご挨拶​

14:05~14:30

AIヘルプデスクが実現する次世代IT資産管理:セキュリティ運用の革新​

ハイブリッドワークの浸透とSaaS利用の拡大により、企業のIT資産は複雑化の一途を辿っています。
このような状況下において、AIヘルプデスクを中核とした新しいIT資産管理のあり方をご提案します。
SaaSやデバイス利用状況を一元的に可視化し、AIによる問い合わせ対応の自動化、そしてセキュリティリスクの早期発見と対応を連携させることで、運用効率を飛躍的に向上させる方法を解説します。

講師:株式会社zooba 代表取締役 名和 彩音

株式会社zooba 代表取締役 名和 彩音

14:30~14:50

対話型AIサービスのセキュリティリスクとは?
IT資産管理・MDMで支援するAI時代のセキュリティ対策

「ChatGPT」をはじめとした対話型のAIサービスは、組織における生産性の向上やイノベーションを生む基盤として注目を集めています。活用を検討する組織が増える一方で、セキュリティリスクも存在しています。本セミナーでは、対話型AIサービスのセキュリティリスクとIT資産管理・MDMツール「LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版」を活用した対策についてご紹介します。

講師:エムオーテックス株式会社 マーケティング本部 リードナーチャリング部 プロダクトマーケティング課 安浦岡 昌吾

エムオーテックス株式会社 マーケティング本部 リードナーチャリング部 プロダクトマーケティング課 安浦岡 昌吾

セミナー詳細

日時 5月23日(金)14:00~14:50
参加費 無料(事前登録制)

セミナー一覧へ戻る