企業を取り巻くサイバーセキュリティの情勢が変化する中でお困りごとはありませんか?
経済産業省は2024年4月、企業のサイバー対策を評価する制度を2025年度にも始める政策案を公表し、現在検討が進んでいる状況です。
本制度には、取引先のセキュリティレベルを確認できるといった効果が期待されており、制度への対応状況が公共調達や補助金支給などの要件となる方針も示されています。
本セミナーでは、セキュリティ対策を上げたいがどこからやればいいか分からないお客様へ手助けとなるソリューションをご紹介させて頂きます。
司会挨拶 |
|
14:00〜14:50 |
【第一部】ガイドライン対応サポートアカデミーとは?ガイドライン対応サポートアカデミーとは 経済産業省「セキュリティ対策評価制度」も併せて解説! 経産省は企業のサイバー対策を5段階で評価する「セキュリティ対策評価制度」を実施することを発表しました。このような評価制度は、今後ますます加速することが予想されており、もはやビジネス上必須の条件となっております。 本説明会では、そのようなお客様に向け、MOTEXのコンサルテイングパッケージ『ガイドライン対応サポートアカデミー』ではどのようなご支援が可能かをご紹介いたします。 講師:エムオーテックス株式会社 飯田 康之 |
14:50〜15:20 |
【第二部】まずは自社のリスクを知る〜CREMあんしんプラス〜CREM(Cyber Risk Exposure Management)あんしんプラスは、サイバー攻撃による侵害やインシデントとして脅威が顕在化する前に、お客様の潜在的なリスクを特定し、プロアクティブにリスク軽減対応につなげることができるASM(Attack SurfaceManagement)サービスです。 講師:日本事務器株式会社 棚原 絵美利 氏 |
開催日時 | 2025年11月13日(木) 14:00~15:20 |
---|---|
対象 | なし |
定員 |
100名 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | 日本事務器株式会社 |
お申込み方法 | 日本事務器株式会社様のイベントサイトより事前申し込み |