「結局何を基準にすればいい?」ISO 27017から学ぶクラウドセキュリティの最適解

セミナーお申し込みはこちら

セミナー概要

クラウドサービスの利用は、今やあらゆる企業にとって当たり前となりました。SaaS・IaaS・PaaSを問わず、クラウドは業務の中核を支える存在である一方、セキュリティ対策は避けられない課題です。しかし、クラウドセキュリティに関するガイドラインは数多く存在し、「どの基準を参考にすべきか」「責任の範囲はどこまでか」と悩む企業も少なくありません。

そこで注目されているのが ISO/IEC 27017 です。世界的に利用されている“共通の整理軸”であり、国内ガイドラインを含め、クラウドセキュリティを考える際の道しるべとなります。昨今の状況を受け、ここ数年で国内企業の取得企業が急増しています。

本セミナーでは、本セミナーでは、ISO/IEC 27001 の策定・解説に携わり、JIS Q 27017 のエディタとして規格づくりの中心を担った情報通信研究機構(NICT)の 中尾 康二 氏を迎えし、ISO/IEC 27001・27017 を分かりやすく解説することで、クラウドセキュリティとして必要な対策をご紹介します。
「国内のガイドラインは把握しているが、対策が点にとどまっている」
「これから本格的にクラウドセキュリティを検討したい」
そんな方々に、クラウドセキュリティ対策を一歩前に進めるヒントをお届けします。

プログラム

14:00~15:00

クラウド時代のセキュリティ対策ガイドラインを読み解く
ーISO 27001・ISO 27017解説ー

講師:情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所 主管研究員 中尾 康二 氏
 
<講師プロフィール>
情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所 主管研究員
横浜国立大学 客員教授
1979年早稲田大学卒業後、国際電信電話(株)に入社。
KDDI研究所を経て、現在、研国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
サイバーセキュリティ研究所 主管研究員、および横浜国立大学 客員教授を兼務。
ネットワーク及びIoT機器を含めたシステムを中心としたサイバーセキュリティ技術の研究開発に従事。
電子情報通信学会フェロー。経済産業省大臣表彰賞、KPMG情報セキュリティアウォーズ、
文部科学省大臣表彰賞、情報セキュリティ文化賞、総務大臣表彰等を受賞。

情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所 主管研究員 中尾 康二 氏

15:00~15:20

「LANSCOPE」で実現を支援するクラウドセキュリティとは

講師:エムオーテックス株式会社

15:20~15:30

Q&A

講師:中尾 康二 氏 / エムオーテックス株式会社

セミナー詳細

日時 2025年10月24日(金) 14:00〜15:30

  • ※受講開始時間までに視聴用URLへアクセスしてください。
  • ※終了時間は場合により前後する場合がございます。
参加費 無料(事前登録制)
対象 クラウドセキュリティを検討している企業様 / クラウドセキュリティの強化を検討中の企業様

  • ※競合他社様やそれに準じるパートナー様のご出席はお断りいたします。
定員 200名
主催 エムオーテックス株式会社

セミナーお申し込みはこちら

セミナー一覧へ戻る