iPhoneのセキュリティ対策が当たり前になりつつある中、その範囲はMDMを利用した紛失・盗難時などの緊急時への対応、
利用できるアプリの制限な限定的となってしまっている組織も少なくありません。それだけで本当に大丈夫でしょうか?
今回は、iPhoneを利用する従業員が故意・無意識に拘らず、やってしまいがちな情報漏洩に繋がる動作を実際に再現!
どこまで情報漏洩を防ぐことができるかご紹介します!
<本セミナーの見どころ>
・iPhoneのセキュリティの実態
・従業員がついうっかりやってしまう情報漏洩に繋がる操作とは
・やってしまいがちな操作からの漏洩を実際に制御してみた
■こんな方におすすめ
忙しい管理者様にこそ届けたい “即ワカル”インスタントセミナー 。セミナーに参加する時間をなかなか確保できない——そんなお悩みをお持ちではありませんか?
「お役立ち3分インスタントセミナー」は、管理者様の「気になるアノ件」をテーマに、要点だけをギュッと凝縮し、たった3分で理解できるセミナーシリーズです。
業務の合間や休憩中など、ちょっとしたスキマ時間で視聴できるよう、視覚的に分かりやすく、実践につながる内容にこだわっています。
<ポイント>
■ポイントだけを簡潔に!
長時間のセミナーを見なくても「結論」がつかめる
■目で見て理解!
文章では伝わりにくい技術情報も、動的な図解・操作画面で直感的に
■すぐに実務で使える!
「自分ならどう活かすか」が見えてくる、現場目線の構成
第一回「更新プログラムの帯域制御を可能にする「配信の最適化」を検証してみた」はこちら
所要時間 | オンデマンドセミナー(所要時間:3分) |
---|---|
参加費 | 無料(事前登録制) |
対象 | 業務でiPhoneを利用しているが情報漏洩が心配な方 / これからビジネススマホの導入を検討している方 |
お申込み | 本ページからお申込みいただいた後、視聴用URLをお送りいたします。 |
お問い合わせ | セミナー事務局(product@motex.co.jp)まで |