IT資産管理
LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版で行うアプリケーション管理!Web API活用で見える化&効率化を実現
Written by 矢本 匠
セールスエンジニア部にて、LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版を中心に製品のご提案をしています。
提案時の経験を活かし、データ活用や外部APIとの連携方法なども模索中です。
情報システム担当者 1,000人に聞いた!
“IT資産管理ツールのクラウド移行”実態調査
8割以上のユーザーが「クラウドIT資産管理ツール」の導入を検討していると回答しています。
1.インストールアプリ情報の自動取得と運用課題に
LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版(以下エンドポイントマネージャー クラウド版)は、PC・スマホを一元管理できるIT資産管理・MDMツールです。
エンドポイントマネージャー クラウド版では、インストールアプリの情報を自動収集し、どのようなアプリがどのデバイスにインストールされているかが分かります。
さらに、Web APIを利用することで、エンドポイントマネージャー クラウド版の管理コンソールにアクセスすることなく、情報を取得・閲覧することが可能です。
エンドポイントマネージャー クラウド版の管理コンソールでは、以下の内容を把握するには複数の画面にまたがって情報をエクスポートする必要があります。
・すべての管理デバイスの全てのインストールアプリの情報を取得する
・特定バージョンのアプリをインストールしているデバイスを抜粋する
・特定アプリをインストールしていないデバイスを抜粋する
Web APIを利用することで、これらの課題を解消することができます。
今回はWeb APIを利用して本課題の解消に取り組んだ事例をご紹介します。
2.Web APIを活用したアプリ管理の効率化
まず、データの可視化のためにPythonを利用して、「すべての管理デバイスにインストールされたアプリの情報」をCSVファイルに出力しました。
次に、上記のデータをPower BIに読み込み、データの可視化を行います。Power BIでは、エンドポイントマネージャー クラウド版で取得した資産情報を合わせて読み込ませることで、PC名やログオンユーザーのデータを付与しました。
その後、“Google Chrome”を例にしてアプリケーションのバージョン管理を行うグラフを作成しました。Web APIから取得した情報にはアプリケーションのバージョン情報も含まれているため、対象の列を使って棒グラフで表現しました。
このグラフを通じて、脆弱性のあるバージョンを利用しているデバイスを確認できます。
さらに、「Chromeをインストールしていないデバイス」を抜粋することにも取り組みました。
デバイスを抜粋するためにPower BIで新たに列を作成しました。
この新しい列はアプリケーション名に「Google Chrome」を含んでいる場合は1を、それ以外は0を表示する列になっています。
この列をデバイスごとにクロス集計し、結果が0のデバイスを「Chromeをインストールしていないデバイス」として扱っています。
作成したデータを組み合わせることで下記のようなレポートページを作成することができました。
3.まとめ
エンドポイントマネージャー クラウド版を利用することで、インストールアプリ情報を管理コンソールから把握できます。しかし、管理者様によっては複数のデータを組み合わせて利用しないと、把握したい情報を得られないといった課題が生じるかもしれません。
このような時、エンドポイントマネージャー クラウド版で提供しているWeb APIを活用することで、課題を解決できるかもしれません。
本日ご紹介した活用法は、試験中の段階になりますので、情報の加工方法や用途に関するご意見・要望も合わせて受け付けております。
情報システム担当者 1,000人に聞いた!
“IT資産管理ツールのクラウド移行”実態調査
8割以上のユーザーが「クラウドIT資産管理ツール」の導入を検討していると回答しています。