MOTEX DAYS.2020 見逃し配信(ひとり情シスワーキンググループ 黒田 光洋様ご登壇)
― 本セミナーは終了いたしました ―
セミナー概要
11月19-20日に開催した「MOTEX DAYS.2020」の『セキュリティ編』 そしてこのたび、当日ご視聴いただけなかった、もしくは再度、視聴・確認されたいお客様向けに、 ひとり情シスワーキンググループ 黒田 光洋様にご登壇いただいた「パネルディスカッション」は午前と午後で各1回配信させていただきます。 ※本セミナーはオンライン形式のセミナーです。 |
プログラム
プログラム 【午前の部】 |
10:00~11:30 |
AI・セキュリティ・DX・ゼロトラスト・IoT・RPA… 激動の2020年。経営者並びに、情報システム・総務等のバックオフィス部門のご担当者様は現在様々な課題に追われています。 モデレーター:株式会社アスタリスク・リサーチ エグゼクティブ・リサーチャ パネラー:ひとり情シスワーキンググループ 『ひとり情シス 虎ノ巻』著者 パネラー:東京電機大学 CySec Pro 講師 CISSP パネラー:エムオーテックス株式会社 CISO兼経営企画本部 本部長 ※午後の部と同じ内容になります。 |
11:30~12:00 |
LANSCOPEで実現するセキュリティ MOTEXが持つ4つのプロダクトで実現できるセキュリティを最新のロードマップとともにご紹介します。 講師:エムオーテックス株式会社 代表取締役副社長 |
プログラム 【午後の部】 |
13:00~14:30 |
AI・セキュリティ・DX・ゼロトラスト・IoT・RPA… 激動の2020年。経営者並びに、情報システム・総務等のバックオフィス部門のご担当者様は現在様々な課題に追われています。 モデレーター:株式会社アスタリスク・リサーチ エグゼクティブ・リサーチャ パネラー:ひとり情シスワーキンググループ 『ひとり情シス 虎ノ巻』著者 パネラー:東京電機大学 CySec Pro 講師 CISSP パネラー:エムオーテックス株式会社 CISO兼経営企画本部 本部長 ※午前の部と同じ内容になります。 |
14:30~15:10 |
ウイルスは防ぐ時代へ、攻撃防御のプロが認めた「半世紀に1度の製品」とは 今日、サイバー攻撃リスクへの対策が企業には切実な課題として突きつけられています。一方で、多種多様な対策製品・ソリューションの中からどのようなアプローチが最善なのか見極めに苦慮している企業も多い状況です。 講師:九電ビジネスソリューションズ株式会社 上級セキュリティプロフェッショナル 部長 |
視聴時の推奨環境 ※お申し込みいただく前に必ずご確認ください。
|
オンラインセミナーへのアクセス手順について
|
セミナー詳細
受講日時 | 2021年2月25日(木)10:00~15:10 ※受講開始時間までに視聴用URLへアクセスしてください。 ※終了時間は場合により前後する場合がございます。 |
|
---|---|---|
主催 | エムオーテックス株式会社 | |
対象者 | 情報システム部門 、セキュリティ担当部門 ※競合他社様やそれに準じるパートナー様のご出席はお断りいたします。 |
|
参加費 | 無料(事前登録制) | |
お申込みについて | 本ページからお申込みいただいた後、視聴用URLをお送りいたします。 |
【アイコンについて】 :満席
:終了
:中止
【お問い合わせ先】
エムオーテックス株式会社 マーケティング本部
E-mail:seminar@motex.co.jp
受付時間:9:00~18:00 ※土日祝日および当社規定の休日を除く
― 本セミナーは終了いたしました ―
その他の注目のセミナー
03月19日(金)
全国
SB C&Sが主催する、販売パートナー様を対象としたオンラインセミナーです。 エムオーテックスは、3/19(金)11:00~11:40に「α、β、β'の情報セキュリティ対策を支援するLanScope シリーズ」と題したセミナーを実施いたします。
無償
03月23日(火)
全国
昨年の10月に開催された「MOTEX DAYS.2020」の『テレワーク編』 合計でのべ1200名を超える視聴者にお申込みいただき、大盛況のうちに幕を閉じました。 そしてこのたび、視聴者からの反響も大きかった、MS様やDeNA様による、”コロナ禍における テレワーク課題の解決方法”をご案内したセッションの「見逃し配信」を実施します。。
無償
03月09日(火)
全国
昨年の11月に開催された「MOTEX DAYS.2020」の『セキュリティ編』 合計でのべ850名を超える視聴者にお申込みいただき、大盛況のうちに幕を閉じました。 そしてこのたび、視聴者からの反響も大きかった以下のセッションの”見逃し配信”を実施します。 「未知のマルウェア検知率99%を誇る”AIアンチウイルス”」 「Aiアンチウイルス運用事例<自治体編>と自治体におけるセキュリティ対策」
無償