

好きな時に、ずっと使える。
学びとコンサルで築く確かなセキュリティ。

ガイドライン対応
アカデミーとは
お客様のセキュリティレベルの向上を「アカデミー形式」で実現するコンサルティングパッケージです。個別支援に加え、ポータルを活用した集合学習を通じて、体系的かつ効果的にセキュリティガイドラインの遵守を支援します。全てのお客様対応のプランと、業界特化したプランをご用意しています。
ガイドライン対応サポート
アカデミー 3つの特長
月額1万円で継続的にコンサルタントの支援を受けられる※1
国家資格を持つセキュリティコンサルタントが、いつでもセキュリティ対策に関する疑問・質問にお答えします。
メール・Web会議※2でお悩み相談ができ、実施すべきセキュリティ対策の内容から、効率の良い進め方まで幅広くアドバイスします。 1年ごとの契約更新は月額に換算すると1万円と、継続しやすい価格でご提供します。
※1:9カ月45万円の基本のパッケージをご購入いただき、期間を終了した後に継続される場合の価格(税別)です。1年分を一括でのお支払いになります。
※2:実施回数に制限があります。
お役立ちコンテンツ満載のポータルサイト
コンサルタントの講座動画や、ガイドラインの基準を網羅した各種規程・管理フォーマットのひな型など、ガイドライン対応を支援するコンテンツを多数掲載しています。
すき間時間に自由なペースで進められる
専用のポータルサイトはいつでも、何人でも利用可能。解説動画は1講座15分程度なので、セキュリティ対策の実施に必要な知識・ノウハウの習得を、好きなペースで進められます。
一般的なコンサルティング
サービスとの違い
一般的なコンサルティングサービス |
![]() |
|
活用メリット | コンサルタントが主体となって推進され、契約時に定めた期間で目的を達成できる | お客様ご自身が主体となってセキュリティ対策に取り組み、セキュリティの知識習得と目的の達成をMOTEXとともに実現できる |
---|---|---|
目 的 | セキュリティ対策に必要な「規程策定」や「対策ロードマップ策定」などのうち、単一もしくは複数の内容に限定して支援を実施 | セキュリティ運用を根付かせることを目的に網羅的な支援を実施 |
サポート期間 | 数カ月~1年程度のスポット対応 | 1年ごとの契約更新で継続的に支援※1 |
価 格 | 高額(数百万~数千万)※3 | 低価格 (標準的なプランで45万円※2) |
※1:9か月間の初回契約を満了後、1年ごとの契約更新が可能です。
※2:サポートアカデミーのすべての支援内容を9か月間利用できるプランの価格(税別)です。購入プランにより異なります。プランごとの価格はサービス詳細をご確認ください。
※3:総合的なセキュリティ対策をエムオーテックスへご依頼いただいた場合の参考価格となります。
コンセプト設計をしたコンサルタントからのメッセージ
目的に合わせて選べる
2つのメニューと2つのコース
メニュー
サイバーセキュリティ対策
すべての企業が共通で実施するべき基本的なサイバーセキュリティ対策の実施を支援
「経済産業省 サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク」 や「IPA 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」、「IPA 情報セキュリティ対策ベンチマーク」などをもとにした、企業が実施するべきセキュリティ対策の実施状況の点検ができるオリジナルのチェックシートを提供。自社の現状把握から対策強化までサポートします。
自工会/部工会・サイバーセキュリティガイドライン対応
自動車産業に業特化したセキュリティレベルの維持・向上を支援
自動車産業にかかわるすべての企業・団体を対象としたセキュリティガイドライン「自工会/部工会・サイバーセキュリティガイドライン」に特化したプランです。年に1回自工会が求めている自己評価チェックシートの提出もサポートします。
コース
学習コース
セキュリティ対策の強化に必要な前提となる知識やノウハウを習得し、チェックシートを用いて自社のセキュリティ対策状況の現状把握をすることを目的としたコースです。
実践コース
チェックシートで明らかになった自社の弱点に対して、実際に対策の強化を行っていくことを目的としたコースです。