第1回 LanScope コンソーシアム 2016
開催趣旨
LanScope Catユーザー様のためのCat活用ユーザーズイベントです。
第1 期コンソーシアムワーキンググループが導き出したマトリクスから自社のセキュリティレベルを判定。ログの活用が社内を変えるという事を実感していただける1 日です。
ご好評につき満席となりました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
会場はコクヨホールとなりますので、お申し込みの方はご確認ください。
>>コクヨホールへのアクセスはこちら
みどころ
![]() |
もう一人ぼっちじゃない・・・全社を巻き込むセキュリティ対策のコツ 様々なインシデント事故を乗り切るためには、会社全体でセキュリティ対策を行う必要があります。会社をうまく巻き込む3つのコツをレクチャーします。 |
![]() |
LanScopeロードマップを公開 未知の脅威対策もLanScope LanScopeのプロダクトマネージャーより、LanScopeロードマップを発表します。多くの企業で対策が急がれている「未知の脅威対策」をLanScopeで実現します。 |
![]() |
LanScope最新運用事例発表 さらに未来のLanScope使ってみました! 第1期コンソーシアムメンバーの企業よりLanScopeの運用事例をご紹介。さらに最新ロードマップでご紹介した「未来のLanScope」の体験レポートも!? |
プログラム
13:30~ | 受付 |
---|---|
14:00~14:15 |
ご挨拶(LanScope コンソーシアムとは) エムオーテックス株式会社 代表取締役社長 河之口より開会のご挨拶、LanScopeコンソーシアムについてご紹介します。 |
Session1 | |
14:15~14:45 |
『基調講演:セキュリティをビジネスイネーブラにするための3つのエッセンス』 これまでセキュリティ対策は情シスのミッションと思われてきました。しかし巧妙かつ悪質化する様々なインシデントに対応するには、全社での取り組みが必須です。現場を巻き込むセキュリティのコツをご紹介します。 株式会社アスタリスク・リサーチ |
14:45~15:15 |
『事例発表:セキュリティとコンプライアンスは全てに優先する』 事業成長やITセキュリティの効果などに従い、セキュリティ投資の水準見直しは必要です。ここでは実際に起こったインシデント事故にそって、企業のITセキュリティのあるべき姿をご紹介します。 |
15:15~15:30 | 休憩 |
Session2 | |
15:30~16:00 |
『ログ活用のノウハウを知る!Cat設定運用ガイド(操作ログ編)』 第1期コンソーシアムワーキンググループが総力を挙げて作成した管理レベル表を公開。今後のワーキンググループに関してもご案内します。 エムオーテックス株式会社 ITサービス本部 本部長 徳毛 博幸 |
16:00~16:30 |
『事例発表:ログの積極活用が実現した7,900台のPCセキュリティ対策』 全国62拠点、7,900台のPCセキュリティ対策を実現。顔が見える情報システムで現場の信頼と協力を獲得するまでをご紹介。また「未来のLanScope」のモニター報告も行います。 |
16:30~17:00 |
『最新LanScopeロードマップについて』 コンソーシアムでは、ユーザー様の声を製品に反映するために、ディスカッションの場を設けています。それを受け、LanScopeのプロダクトマネージャーよりLanScopeロードマップ情報をご提供します。 エムオーテックス株式会社 経営企画本部 プロダクトマネージャー 北村 和久 |
17:00 |
終了 |
セミナー開催日時・会場
東京 | |
---|---|
日時 |
|
会場 |
東京都港区港南1-8-35 コクヨホール(多目的ホール) |
【アイコンについて】 :満席
:終了
:中止
セミナー詳細
主催 | エムオーテックス株式会社 |
---|---|
参加費 | 無料(事前登録制) |
対象 | LanScopeユーザー様 |
定員 | 東京180名 ※先着順 |
お申込み | Webサイト |
競合他社様のご出席はお断りさせていただきます。
来場者様確認のため、お名刺を1枚受付にご提出ください。