2022年度 IT導入補助金の攻略法
― 本セミナーは終了いたしました ―
セミナー概要
コロナ禍で加速した企業のIT投資。働き方の多様化に伴うテレワーク対応や、企業の業務効率化や競争力向上のためのDX推進、急増するサイバー攻撃対策など、企業によってその取り組みは様々です。そんなIT投資の強い味方となるのが、経済産業省 中小企業庁の「IT導入補助金」です。 今年のIT導入補助金は、新たに「デジタル化基盤導入枠」、「複数社連携IT導入類型」が追加、クラウド利用料を最大2年分補助されるなど、IT導入を検討される企業に強い味方となります。 本セミナーでは、数多くのIT導入補助金申請を支援した実績を持つ「行政書士オフィス天晴」代表の藤原 和重 氏を基調講演にお招きし、採択される申請書を作成するポイントを、過去の経験を踏まえてご紹介いただきます。 IT導入補助金を活用してITツールを導入したいユーザー企業様はもちろん、IT導入支援事業者様向けの、弊社製品のITツール登録フォーマットサンプルもご用意しておりますので、IT導入支援事業者として申請をサポートするご販売店様も必聴のセミナーです! |
プログラム
14:00ー15:00 |
2022年IT導入補助金のポイントと注意点 制度開始から6年目を迎えるIT導入補助金は、活用しやすく年々人気が上がり続けています。昨年は、通常枠の他にコロナ禍で対人接触を避けるためのソフトが 優遇されていましたが、今年はインボイス制度に対応しているか否かが特別枠のカギとなります。 制度開始当初から申請に携わり、累計申請数約1,800件
藤原 和重 氏講師:行政書士オフィス天晴 代表 藤原 和重 氏 講師プロフィール:大学卒業後、システムエンジニアとして勤務管理システムの導入に携わる。その後、より経営者の間近でサポートができる仕事を目指して独立。神奈川県川崎市にて行政書士事務所を開業し、「補助金の申請」など中小企業向けの支援を中心に行政書士として皆さまのお役に立つサービスを提供している。 |
---|---|
15:00ー15:15 |
IT導入補助金を活用しよう!MOTEXプロダクトで実現する課題解決とは? IT導入補助金の交付申請では、自社の課題を導入するITツールで解決するストーリーが明確に記されていることが採択のポイントの一つです。本セッションではエムオーテックスのプロダクトでどんな課題をどのように解決できるのか。を、分かりやすく解説します。 講師:エムオーテックス株式会社 マーケティング本部 安浦岡昌吾 |
15:15ー15:25 |
QAセッション セミナー後に講師より、視聴者からのご質問に時間の許す限り回答いたします。 講師:政書士オフィス天晴 代表 藤原 和重 氏 |
視聴時の推奨環境 ※お申し込みいただく前に必ずご確認ください。
|
セミナー詳細
受講日時 | 2022/4/20 14:00~15:30 ※受講開始時間までに視聴用URLへアクセスしてください。 ※終了時間は場合により前後する場合がございます。 |
|
---|---|---|
会場 | ウェビナー形式 | |
参加費 | 無料(事前登録制) | |
対象 | IT導入補助金を活用してITツールを導入したい企業様/IT導入支援事業者として申請をサポートするご販売店様 ※競合他社様やそれに準じるパートナー様のご出席はお断りいたします。 |
|
定員 | 200名 | |
お申込みについて | 本ページからお申込みいただいた後、視聴用URLをお送りいたします。 |
【お問い合わせ先】
エムオーテックス株式会社
E-mail:seminar@motex.co.jp
受付時間:9:00~18:00 ※土日祝日および当社規定の休日を除く
その他の注目のセミナー
東京・大阪
無償
大阪
〜インシデント対応のプロが教える「有事に備え、平時に取るべき対策」〜
無償
東京
〜インシデント対応のプロが教える「有事に備え、平時に取るべき対策」〜
無償