コロナ禍で変化したサイバー攻撃の実態【主催: 株式会社大塚商会】
― 本セミナーは終了いたしました ―
セミナー概要
通知義務化で求められる対策 政府の個人情報保護委員会は、2022年春にもサイバー攻撃で個人情報が漏えいした企業に対し、「被害が発生した全員への通知を義務付ける」ことが報じられました。変化してきているサイバー攻撃の実態と対策をご紹介します。 |
プログラム
タイトル | テレワーク時代に求められるサイバー攻撃対策 |
---|---|
会社名・部署 | エムオーテックス株式会社 東日本営業部 東日本営業3課 |
役職・名前 | 課長 坂田 愛 |
セミナー詳細
受講日時 | 2020年9月17日(木)14:30~15:10 |
---|---|
会場 | オンライン(全国どこでも参加可能) | 環境 | PCやタブレットなどの端末とインターネット環境が必要です。 (「Zoomウェビナー」を利用して配信します) |
受講URL | 当選されたお客様にE-mailにてご案内します。 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
お申し込みの注意事項 | ・同業他社様、個人の方のお申し込みはお断りさせていただきます。 ・受講証は、開催日の1週間前より順次お送りします。 |
締め切り日 | 2020年9月15日(火)17:00まで |
主催 | 株式会社大塚商会 |
【アイコンについて】 :終了 :中止
【お問い合わせ先】
株式会社大塚商会 LAプロモーション支援課
担当:原田
E-mail:la-promo-t@otsuka-shokai.co.jp
― 本セミナーは終了いたしました ―