【見逃し配信】テレワーク導入が企業評価に直結する時代の取り組むべき視点とは
― 本セミナーは終了いたしました ―
セミナー概要
緊急事態宣言を受けて緊急かつ半強制的に始めた企業も多いテレワークですが、今や転職希望者の半数が「テレワーク可が重要条件」※とするなど、テレワークの実施有無は企業評価に結び付くものになってきています。 本セミナーでは、オリビアアソシエイツ合同会社 代表の小野美也子氏をお招きし、人事のプロの観点からみる、テレワークだけでなく新しい働き方についてご講演いただきます。 また、勤怠管理ツールシェアNo.1のKING OF TIMEとLanScopeシリーズの連携で実現する勤怠管理とログ活用の取り組みをご紹介します。 ※パーソルキャリア「リモートワーク・テレワーク企業への転職に関する意識調査」 ※本セミナーは10月15日に実施したオンラインセミナーの録画再配信となります。 |
プログラム
10:30~11:00 Session1 基調講演 |
テレワークにおける信頼型マネジメント 1.自己紹介 講師:オリビアアソシエイツ合同会社 代表 小野 美也子 氏 小野 美也子 氏
オリビアアソシエイツ代表。 大学卒業後、アメリカトップクラスのIT企業、複合企業、金融企業、ラグジュアリーブランドでビジネスに貢献できるチェンジリーダーとしての実践的な人事を目指し人事部門責任者を歴任。グローバル企業のビジネス戦略に基づく人事戦略企画とその実践を強みとし、人事制度改革、組織開発、人材獲得と育成、女性活躍、ダイバーシティの推進に従事する。 2015年3月オリビアアソシエイツを設立。業界を跨いだ国内外の企業に人事コンサルテーションサービスを行う。スピーディーにビジネスのニーズに即した人事・組織関連課題の洗い出しと人事戦略の立案から社内人材育成ワークショップ企画やファシリテーションまでワンストップソリューションサービス提供をする。 |
---|---|
11:00~11:15 Session2 メーカー講演➀ |
テレワークの第一歩! テレワークを実施する流れは今後益々拡大していくかと存じます。 講師:株式会社ヒューマンテクノロジーズ 早坂 亜里沙 氏 ●早坂 亜里沙 氏
法人向けITサービスの企画職を経て株式会社ヒューマンテクノロジーズに従事。
企画職の経験を基にお客様の課題に寄り添い、クラウド型勤怠管理システム「KING OF TIME」の営業活動をエンドユーザー様へ行っております。 |
11:15~11:30 Session3 メーカー講演② |
テレワーク定着のための新たなログ活用とは ログ取得製品を導入している多くの企業は、セキュリティ対策を目的とされているのではないでしょうか。 講師:エムオーテックス株式会社 東日本営業部 武下 哲也 ●武下 哲也
営業として10年以上活動。SIer、アンチウイルスベンダーを経てエムオーテックスに入社。
ネットワークからエンドポイントまで幅広くセキュリティソリューションを提案、販売してきた経験を活かし、エムオーテックスでは首都圏を中心に様々なパートナー様、エンドユーザー様へ幅広い営業活動を展開。 持前のフットワークを活かして、新規ビジネスの立ち上げにも従事している。 |
11:30~11:45 Session4 Q&A |
質疑応答 セミナー後に講師より、視聴者からのご質問に時間の許す限り回答いたします。 講師:オリビアアソシエイツ合同会社 代表 小野 美也子 氏 |
視聴時の推奨環境 ※お申し込みいただく前に必ずご確認ください。
|
オンラインセミナーへのアクセス手順について
|
セミナー詳細
受講日時 | 2021年1月15日(金)10:30~11:45 ※受講開始時間までに視聴用URLへアクセスしてください。 ※終了時間は場合により前後する場合がございます。 |
|
---|---|---|
主催 | 株式会社ヒューマンテクノロジーズ、エムオーテックス株式会社 | |
対象者 | すべての方 ※競合他社様やそれに準じるパートナー様のご出席はお断りいたします。 |
|
参加費 | 無料(事前登録制) | |
お申込みについて | 本ページからお申込みいただいた後、視聴用URLをお送りいたします。 |
【アイコンについて】 :満席 :終了 :中止
【お問い合わせ先】
エムオーテックス株式会社 マーケティング本部
E-mail:seminar@motex.co.jp
受付時間:9:00~18:00 ※土日祝日および当社規定の休日を除く
― 本セミナーは終了いたしました ―
その他の注目のセミナー
東京・大阪
無償
大阪
〜インシデント対応のプロが教える「有事に備え、平時に取るべき対策」〜
無償
東京
〜インシデント対応のプロが教える「有事に備え、平時に取るべき対策」〜
無償