Written by ねこずきのねこ。
広報・販売企画・販売パートナー様支援を経て、現在プロダクトPRに携わる。
ここ数年で企業を取り巻くIT環境は大きく変化し、セキュリティ対策の形も進化しつつあります。情報漏えいの手段も巧妙化しており対策すべき範囲は多岐に渡ります。それら対策には膨大な工数がかかり、ただでさえ多忙な情シスさんにとって悩みの種でもあります。
そんな忙しすぎる情シスさんへおススメなのが、セキュリティ対策のスタートアップがカンタンに始められるLanScopeの新製品「LanScope Cat Appliance(Haconeko)」です。
多忙な貴方へ猫の手貸します!届いてすぐのセキュリティ対策
新しいシステムを導入する際、安定稼動までに様々なステップを踏む必要があると思います。安定稼動後もそこで終わりでは無く、新たな要件や運用上の不具合に併せて様々な対応が必要です。LanScope Catアプライアンスは、このような面倒なアレコレを取っ払いカンタンに導入していただける製品です。
セキュリティ対策に不可欠な機能がオールインワンで用意されており、製品の構築・運用ポリシーも設定済みですので、セキュリティ対策をこれから始めたいけど、何からすればいいか、手間がかかって中々乗り出せない方に最適な製品となっています。
●LanScope Cat Appliance(Haconeko)3つの魅力
1.セキュリティメーカーによる推奨ポリシー設定済
10,000 社以上の導入実績※1で培ったノウハウを元に、セキュリティポリシーを設定して納品します。ゼロからルールを策定する必要がないので、導入時のハードルが下がります。
2.届いたその日から運用開始・導入コスト30%減※1
サーバ選定や調達・構築にかかる時間、構築費用などセキュリティツール導入時に発生するコストを大幅に削減。LAN を差すだけで利用いただけます。
3.充実したサポート体制
継続利用率93%※1を誇る、一流の専任サポートスタッフが運用支援。電話やメールでのサポートはもちろん、保守ユーザー様専用サイトから各種資料や情報を提供します。
製品名 | LanScope Cat Appliance |
---|---|
価格 | オープン価格(販売店へお問い合わせください) |
特徴 | ●セキュリティ対策に必須機能がオールインワン ●LanScope Cat構築・運用ポリシー設定済み ●PC500台まで管理可能 |
搭載機能 |
【1】IT資産管理 【2】操作ログ管理 【3】デバイス制御 【4】Webアクセス管理 |
サイズ(W×D×H) | タワー型:175×420×394〔mm〕/ ラックマウント型:435×559×43〔mm〕 |
製品情報 | https://www.lanscope.jp/cms/cat/appliance/camp/ |
タワー型/ラックマウント型共通 サーバースペック | |||
---|---|---|---|
OS | Windows Server2012 R2 for Em bedded Systems-Essentials(2CPU) | ||
CPU | Intel? Quad Core Xeon? Processor | ||
メモリ | 16GB(DDR3) | ||
HDD容量 | 4TB(Hardware RAID) | ||
タワー型仕様 | ラックマウント型仕様 | ||
外形寸法 [W×D×H] |
175×420×394[mm] | 外形寸法 [W×D×H] |
435[486(突起部を含む)]×559[611(突起部を含む)] ×43(1U)[mm] |
ラック レールキット |
可変長範囲:559~836mm ラックレール長:770mm |
LanScope Catでエンドポイントセキュリティは安心
今回のLanScope Cat Aplianceに搭載されている「LanScope Cat」をご存じでしょうか。ご存知ない方のために少しご紹介をさせていただきます。
LanScope Catは、多くの企業が抱えるIT資産管理や情報セキュリティ対策の課題を解決し、企業成長をサポートするセキュリティツールです。1996年の発売以来、時代のニーズに応じて進化しつづけ、その結果多くの企業の信頼を集め、2016年1月時点でLanScopeシリーズは国内導入実績10,000社※1を突破しました。また、IT資産 / PC構成管理ソフトウェア部門で12年連続シェアNo.1※2となるほか、顧客満足度No.1※3 など統合運用管理ソフトとして数々の賞を受賞しています。
○「Webコンソールレポート画面」取得したログをカレンダー上でレポートします
企業の成長や運用過程で対策のレベルも変化します。製品選定にはそういう場合でも使い続けていけるかどうか汎用性があるかどうかも重要です。
LanScopeは企業の運用スタイルに併せて機能追加し一元管理していただくことも可能です。サポート体制も充実しておりますので、末永く皆様のセキュリティ対策にお使いいただけると思います。是非、この機会にLanScopeでセキュリティ対策を始めてみませんか?!
LanScope Catを使いこなすための様々な運用サポートをご用意しています
【LanScope運用事例】
様々な業種・規模のユーザー様の運用事例を公開中です。
https://www.lanscope.jp/cms/cat/case/hint/
【サポート情報】
導入してからが始まり・・・驚異の保守更新率の秘密はサポート体制の手厚さです。
https://www.lanscope.jp/cms/cat/support/
本キャンペーンのお問い合わせ
< MOTEX営業部 >
東京:03-5460-1371 名古屋:052-253-7346 大阪:06-6308-8980 九州:092-419-2390
Mail:sales@motex.co.jp
※1:当社調べ
※2:富士キメラ総研「2016 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧 上巻」の「IT資産 / PC構成管理ツール」分野(2015年度)
※3:中小企業向けセキュリティアワード2015「今後も利用し続けたいIT資産管理製品 第1位」「誰かにすすめたいIT資産管理製品 第1位」
関連する記事