エムオーテックスのエンジニアが製品導入/運用までをご支援
エムオーテックスのエンジニアが、構築作業、操作/運用支援まで行い、お客様がスムーズに運用に入れるよう支援させていただくサービスです。

■LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版(旧LanScope Cat)をご利用のお客様は、ユーザー様向けサポートサイトにて、管理コンソールの操作マニュアルや、バージョンアップ手順書、サーバー移行手順書等をご覧いただけます。

LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 導入支援メニュー
対象商品 |
サービス内容 |
初期構築 |
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 をご利用いただけるように各所プログラムを構築いたします。
ライセンス構成や導入されるサーバーの数に応じてメニューをご用意しております。 |
・お客様環境の事前ヒアリング
・ LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 構築作業
-SQL Serverのセットアップ
- LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 サーバープログラムのセットアップ
-初期導入時の推奨ポリシー設定
・各種設定値を記載したドキュメントの作成
※作業時間は1日です。
|
操作説明 |
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 のご利用を快適にスタートいただくために、操作説明を実施いたします。
運用事例のご紹介や各機能のご利用方法を、お客様の導入目的に応じてご説明いたします。 |
プランはLightとStandardの2種類をご用意しており、違いは下記の通りです。
【Light】
過去にIT資産管理ツールをご運用されていた方におすすめです。
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 のご運用をいただくために、各画面の操作方法や、各機能ごとに運用事例のご紹介をいたします。
※操作説明は1回での実施となります。
※説明は3時間以内となります。
【Standard】
IT資産管理ツールを初めてご運用される方におすすめです。
Standardプランでは、操作説明を2回実施します。
・1回目:操作方法、機能説明や運用事例を紹介いたします。
・2回目:ご運用や仕様に関してのご質問に回答いたします。
1回目の実施後、管理者様に LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 を操作いただきます。実際に操作を行った上で、気づいたご不明点などを2回目で解消し、 LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 のご利用を開始いただけます。
※2回目の操作説明は1回目の操作説明から1カ月以内に実施します。
※説明は3時間以内となります。
|
導入設計 |
お客様の社内のセキュリティポリシーに応じて、 LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 の各種設定値を設計させていただくため、運用をスムーズに開始いただけます。
複数回のお打ち合わせの実施や、 LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 の各機能についてご説明いたします。
|
・要件定義:機能ベースでお客様のご用件を定義
・基本設計:要件定義の内容に基づいて設定値の検討
・運用設計:ログの保存期間やバックアップ等、運用方法の検討
・ LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 導入設計期間内の専任サポート対応
・その他必要に応じて課題への対応
|
バージョン アップ |
お客様に最新の LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 をご利用いただけるように、各種プログラムのバージョンアップをいたします。
ライセンス構成や導入されているサーバーの数に応じてメニューをご用意しております。
|
・お客様環境の事前ヒアリング
・ LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 サーバープログラムのバージョンアップ
・動作確認
-サーバープログラム
-クライアントプログラム(数台のバージョンアップを実施)
・新機能や改良点のご説明
・各種設定値を記載したドキュメントの作成
※バージョンアップ作業と新機能・改良点説明は同日実施です。
※作業時間はお客様の環境により異なります。
|
サーバー移行 |
お客様の LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 を別環境でお使いいただけるようにデータ移行をいたします。
ライセンス構成や導入されているサーバーの数に応じてメニューをご用意しております。
|
・お客様環境の事前ヒアリング
・現行環境から LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 移行用データの取得
・新環境に LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 サーバープログラムの構築
・移行用データのリストア
・動作確認
-サーバープログラム
-クライアントプログラム
・各種設定値を記載したドキュメントの作成
※作業時間はお客様の環境により異なります。
|
機能追加・ サブマネージャー追加 |
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版 の機能やライセンスを追加購入いただいたお客様が対象です。
追加機能・追加ライセンス数に応じて必要なプログラムの構築や設定をいたします。
|
・お客様環境の事前ヒアリング
・必要なプログラムの追加作業
・動作確認
・各種設定値を記載したドキュメントの作成
※作業時間はお客様の追加される機能により異なります。
|
Cylance 導入支援メニュー
対象商品 |
サービス内容 |
初期構築
CylanceHybridを 新規でご利用の方 |
CylanceHybridオプションをご利用のお客様が対象です。
CylancePROTECTをCylanceHybridで管理いただくために、マシンイメージを用いてお客様の仮想環境にプログラムを構築いたします。 |
・お客様環境の事前ヒアリング
・CylanceHybridのセットアップ
・動作確認
-CylanceHybrid
-CylancePROTECT
・各種設定値を記載したドキュメントの作成
※作業時間はお客様の環境により異なります。
|
操作説明 |
CylancePROTECTのご運用を快適にスタートいただくために、操作説明を実施いたします。
各機能をご利用いただく方法や、注意事項などをご説明いたします。 |
プランはLightとStandardの2種類をご用意しており、違いは下記の通りです。
資料および実機を使用した基本操作・運用説明
・質疑応答
※説明は2時間以内となります。
|
導入設計 |
CylancePROTECTが検知したファイルに対してレポートを作成させていただき、各種機能を設計させていただくため、運用をスムーズに開始いただけます。
複数回のお打ち合わせの実施や、CylancePROTECTの各機能についてご説明いたします。
|
プランはLight・Standard・Advanceの3種類をご用意しており、違いは下記の通りです。
【Light】
・専任サポート対応1か月、最大訪問回数2回まで
・検知レポート作成(50個まで)
【Standard】
・専任サポート対応1か月、最大訪問回数3回まで
・検知レポート作成(100個まで)
【Advance】
・専任サポート対応1か月、最大訪問回数4回まで
・検知レポート作成(100個まで)
+
【全プラン共通】
・資料および実機を使用した基本操作・運用説明
・ LANSCOPE サイバープロテクション の導入設計期間の専任サポート対応、その他課題への対応
|
各サービス実施までの流れ
-
STEP1
- お電話でエムオーテックスに問い合せ
- ご希望されている内容が、導入/操作説明サービスメニューで実現可能かどうかなどを事前にエムオーテックスに確認します。
-
STEP2
- お見積もり/ご注文
- 担当販売店様に「導入支援/操作説明サービス」の注文をします。
-
STEP3
- エムオーテックスからのヒアリングに回答
- エムオーテックス担当エンジニアより事前に電話/メールでヒアリングを行います。
ご要望内容や環境など必要な作業項目などを踏まえ作業日程を決定します。
-
STEP4
- 1.導入支援作業(LANSCOPE構築がご依頼の場合)
- お客様の環境にシステムを導入し、動作テストを行います。
※構築作業の実施範囲は、1拠点(移動時間15分以内は1拠点とします)内とさせていただきます。
- 2.操作説明
- 資料や実機を使用し、操作/運用の説明を行います。
※お客様の状況にあった機能や運用方法を手順書や説明資料を踏まえご紹介します。